シンプルな里芋にっころがし

キボリョフ
キボリョフ @cook_40317570

出汁と、いつもの3セット(酒醤油みりん)で20分煮るだけ。
このレシピの生い立ち
てきとうにやってみたらうまかった。

シンプルな里芋にっころがし

出汁と、いつもの3セット(酒醤油みりん)で20分煮るだけ。
このレシピの生い立ち
てきとうにやってみたらうまかった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 里芋 鍋にしく
  2. 出汁 なにかしらの出汁
  3. じょぼっと
  4. 醤油 じょろっと
  5. みりん じょぼっと
  6. 砂糖 小さじ2
  7. 青ネギ 青々と

作り方

  1. 1

    里芋をあらって剥いて鍋に平らに入れる。入れた芋の高い頂点が少し出るくらいの高さまで水を入れる。

  2. 2

    酒、醤油、みりんをじょぼっと入れる。なにかしらの出汁を入れる。わからなければヤマキの白だしをじょぼっと入れる。

  3. 3

    15分か20分煮て味見をし、うまければ、食べたらいいけど、一度冷やすと味がしみてよりうまい。

  4. 4

    青ネギを刻んだものと里芋にっころがしは口の中で危険な反応が起きる。うますぎ注意報。

コツ・ポイント

焦げるよりは煮汁が残っているくらいが安全でよろしい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
キボリョフ
キボリョフ @cook_40317570
に公開
自分で考えた食事のメモみたいにつかいます。先入観でやってるので間違っているかもしれない。あと、洗い物も減らしたい。北岡悟丼と、参宮橋イタリアン・レガーロの小倉シェフの影響を受けています。
もっと読む

似たレシピ