弁当に便利な簡単自家製チキンパイ

オーストラリア
オーストラリア @cook_40021666

オーストラリアの子供のランチはサンドウィッチかラップかパイ。冷凍して保存しておけるのでパイが一番便利♪
このレシピの生い立ち
他にも体重が気になるときは、とり肉の料を減らしてにんじんやほうれん草、豆腐、キヌアやなどをいれるときもあります。まとめて作って焼いてから冷凍します。朝そのまま取り出してランチ時に丁度解けて食べれます。

弁当に便利な簡単自家製チキンパイ

オーストラリアの子供のランチはサンドウィッチかラップかパイ。冷凍して保存しておけるのでパイが一番便利♪
このレシピの生い立ち
他にも体重が気になるときは、とり肉の料を減らしてにんじんやほうれん草、豆腐、キヌアやなどをいれるときもあります。まとめて作って焼いてから冷凍します。朝そのまま取り出してランチ時に丁度解けて食べれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 鶏もも肉 400グラム
  2. たまねぎ 半分
  3. リーク 1本
  4. マッシュルーム 8個
  5. 小さじ1
  6. 小麦粉 大匙2
  7. 豆乳牛乳でも) 250cc
  8. 醤油 大匙1
  9. オイスターソース 大匙1弱
  10. 冷凍パイシート 2枚
  11. 1個

作り方

  1. 1

    オーブンを200度に温める。たまねぎみじん切り、リーク千切り、マッシュルーム薄切り、石突もみじん切りにしていためる。

  2. 2

    チキンを小さめに角切りし加えていためる。塩、こしょうしバターを加え小麦粉入れて木じゃくしで焦げないようよく混ぜいためる。

  3. 3

    粉に火が通らないと粉っぽくておいしくないが焦げると又おいしくないので、ここでしっかり粉に火を通しておくこと。

  4. 4

    豆乳を加えてのばし、醤油、オイスターソースで味を調える。

  5. 5

    弱火から中火で混ぜながら濃度を上げていく、水分は完全に飛ばすというより、包めそうなくらいどろっとすればオッケー。

  6. 6

    タッパーなどに移して一旦冷蔵庫で冷やすことでまとまりやすくなる。

  7. 7

    冷凍パイシートを室温で5分だし、4等分して正方形の半分に具をのせ3角におり蓋してフォークでふちをしっかり押さえて止める。

  8. 8

    溶き卵を刷毛で塗ってオーブンで180度にして10分から15分(色がついたら)

コツ・ポイント

http://touchshop.exblog.jp/
にてレシピ公開中。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
オーストラリア
オーストラリア @cook_40021666
に公開
つくれぽ掲載が遅れることがあり慌てて掲載しお礼コメントが反映されていない場合もあります。すみません。オーストラリアでクリスタルショップ経営しながら二人の子育ての中で子供の喜ぶ顔見たさに、料理も波動。愛情という最高の波動をもった材料とともに海外でも調達できる材料を使って美味しく簡単できるレシピを載せています。ブログも遊びに来てね。http://ameblo.jp/aurasomacrystal/
もっと読む

似たレシピ