常備菜に!にんじんのしょうゆ漬け

meru103 @cook_40064539
年中お手頃価格のにんじん。これが冷蔵庫にあれば、おかずが足りない時に、お弁当にと重宝しますよ!
このレシピの生い立ち
ごぼうのしょうゆ漬けを作ったらおいしかったので、人参バージョンも作ってみました。
あたり!!
常備菜に!にんじんのしょうゆ漬け
年中お手頃価格のにんじん。これが冷蔵庫にあれば、おかずが足りない時に、お弁当にと重宝しますよ!
このレシピの生い立ち
ごぼうのしょうゆ漬けを作ったらおいしかったので、人参バージョンも作ってみました。
あたり!!
作り方
- 1
にんじんは皮を剥き、太さ1㎝くらい、4、5㎝長さのスティック状に切る
- 2
鍋にお湯を沸騰させ、人参を3分くらい、茹でる。ポリポリ歯ごたえが残るくらいでざるに上げる
- 3
同じ鍋で●を沸騰させる。
- 4
沸騰したら、にんじんと共に、密閉容器やジップロックに赤唐辛子と入れて、冷めたら冷蔵庫で保存する。
- 5
盛り付け後にいりごまを振るときれいです。
- 6
漬け汁に漬けすぎると辛くなるので、一日後に漬け汁から引き揚げて保存してください。漬け汁はもう一度使えます。
- 7
2回目の漬け汁でこちらもぜひどうぞ!
ポリポリ止まらない!ごぼうのしょうゆ漬け
コツ・ポイント
にんじんはあまり細く切りすぎないでください。よく味が染みるので細いと辛すぎます。また、歯ごたえも残したいので太めがおすすめです。
似たレシピ
-
ケンニプチム(エゴマの葉の醤油漬け) ケンニプチム(エゴマの葉の醤油漬け)
これさえあればご飯が進む進む!!おかずが足りない・・・そんな時にも重宝します。作り方は超簡単!!!韓国のおかずのひとつです。 すんよるちゃん -
切り干し大根と干し人参のハリハリ漬け 切り干し大根と干し人参のハリハリ漬け
パパっと作れて嬉しい一品(*´艸`*)多めに作って冷蔵庫に保存食♪おつまみ、お弁当のおかずに、もう一品!という時に重宝!飼育係7号
-
-
お弁当のおかずにも☆簡単万願寺唐辛子炒め お弁当のおかずにも☆簡単万願寺唐辛子炒め
お弁当のおかずや常備菜、箸休めとしてもぴったりです冷凍保存もできるので、おかずがちょっと足りない時などに重宝します みともり -
-
人参とピーマンのきんぴら*好き嫌い無し! 人参とピーマンのきんぴら*好き嫌い無し!
安定価格のピーマンと人参!1品足りない、子供がピーマンや人参が苦手、お弁当に色が足りない!そんな時にいかがですか? mmc_mama -
-
-
-
常備菜~にんじんとしらたきのきんぴら~ 常備菜~にんじんとしらたきのきんぴら~
にんじんとしらたきがあれば、すぐに作れます。にんじんがおいしい一品に早変わりです。常備菜としてもOKです。 りおなさらら -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19329887