生姜のパウンドケーキ

Mayウサギ @cook_40133835
生姜の砂糖漬けを焼き込んだ、さっぱり味のパウンドケーキです。
しっとりさせたい方は焼き上がりにシロップを塗っても◎
このレシピの生い立ち
手羽こっこさんの生姜の砂糖漬けを作ったので、パウンドケーキに入れてみたら、さっぱりと美味しくできたので
生姜のパウンドケーキ
生姜の砂糖漬けを焼き込んだ、さっぱり味のパウンドケーキです。
しっとりさせたい方は焼き上がりにシロップを塗っても◎
このレシピの生い立ち
手羽こっこさんの生姜の砂糖漬けを作ったので、パウンドケーキに入れてみたら、さっぱりと美味しくできたので
作り方
- 1
下準備:型にクッキングペーパーを敷く。生姜の砂糖漬けをつくり、細かく刻む
- 2
きび砂糖をミルで粉砕し、粉糖と合わせて振るう
- 3
バターを室温に戻し、ハンドミキサーで泡立てたら1の砂糖類を3回に分けて加え、白っぽくふんわりするまで泡立てる
- 4
全卵をほぐして湯煎にかけ、人肌程度に温まったら数回に分けて3に加え、その都度しっかりと乳化させる
- 5
はちみつとすりおろし生姜を合わせて湯煎で温め、4に加えて混ぜ合わせる
- 6
薄力粉とベーキングパウダーを合わせて2回振るい、5に一度に入れる
- 7
ゴムベラで切るように30回混ぜ、粉が見えなくなったら生姜の砂糖漬けを加えてさらに30回混ぜる。生地に艶が出た状態が理想
- 8
型に生地を入れ、底を軽く叩いて空気を抜く。
真ん中を凹ませると綺麗に焼ける - 9
180℃に予熱したオーブンで15分焼き、向きを変えて170℃で30分焼く
- 10
焼けたらすぐに型から取り出し、ラップでぴったりと包んで冷めるまで置く。
コツ・ポイント
バターと砂糖を合わせたらしっかりと泡立てて下さい。卵を加えたら、しっかり乳化させて下さい。うまくいかない時は生地を入れたボウルごと湯煎して下さい。
きび砂糖の粉砕は省いても構いませんが、口当たりが全然変わるので、一度やってみて下さい!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19330492