カラスガレイの南蛮漬け

あさパンダちん @cook_40052857
白身魚でちょっぴり豪華に見える南蛮漬けです。
このレシピの生い立ち
カラスガレイが好きで、安い時に買ってます。ムニエルや煮魚しかレパートリーなく、初めて南蛮漬けで作ってみました。
カラスガレイの南蛮漬け
白身魚でちょっぴり豪華に見える南蛮漬けです。
このレシピの生い立ち
カラスガレイが好きで、安い時に買ってます。ムニエルや煮魚しかレパートリーなく、初めて南蛮漬けで作ってみました。
作り方
- 1
野菜をなるべく細めの千切りに切る。
★の調味料を合わせておく。 - 2
鍋に★の合わせ調味料を煮立たせて、火を止めてバッド(魚が入るくらいのタッパー)に煮立たせた調味料を入れる。
- 3
2の鍋に1で切った野菜を漬け込む。粗熱
がとれたら冷蔵庫で冷やしておく。 - 4
魚は少し強めに塩、こしょうを振り片栗粉をまぶし180℃の油で揚げていく。
- 5
揚がったら油気を切って3で漬け込んでいるタッパーに魚を入れて1時間程漬けたら出来上がり。
コツ・ポイント
小さなお子様や、辛いのが苦手な場合赤唐辛子なくても美味しくいただけます。一時間漬けたほうが味が染み込んで美味しいですが、出来立てを味わうならば南蛮タレをかけても良いですよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19331718