レトルトカレーを簡単キレイに出せる♡

ATENZA
ATENZA @cook_40068252

レトルトカレーやパウチされた物を簡単キレイに出せちゃう♡
このレシピの生い立ち
あんまんを作りたくて、昼間あんこを取り出すのに、袋もしくは箸を持ってくれる人が居ない!!
一人で簡単に出せる方法はないかな。
と思っていた所で思いつきました!!

レトルトカレーを簡単キレイに出せる♡

レトルトカレーやパウチされた物を簡単キレイに出せちゃう♡
このレシピの生い立ち
あんまんを作りたくて、昼間あんこを取り出すのに、袋もしくは箸を持ってくれる人が居ない!!
一人で簡単に出せる方法はないかな。
と思っていた所で思いつきました!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 割り箸 1膳
  2. 輪ゴム 2本
  3. お好みのレトルト袋 1袋

作り方

  1. 1

    写真の様に片方に輪ゴムて縛る。

  2. 2

    レトルトカレーの底の部分を挟み、もう片方を輪ゴムて縛る。

  3. 3

    レトルトカレー袋を正常な方へ戻し、封を切る。

  4. 4

    片方の手でレトルトカレー袋を持ち、輪ゴムで縛った割り箸をもう片方の手でギュッと持ちながら下げ、袋から出していく。

  5. 5

    ※レトルトカレー以外の物にも対応出来ます。
    あんこ (こしあん)もキレイに出せました。

  6. 6

    ※完璧ではないですが、福神漬けも 手で押しながら出すよりはキレイに出せました。

コツ・ポイント

結構きつめに輪ゴムで割り箸を縛った方がやりやすいです。
割り箸を動かしても良し!
割り箸は定位置で、レトルト袋を上に持ち上げていくのも良いです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ATENZA
ATENZA @cook_40068252
に公開
つくれぽやレシピupした際のいいね ありがとうございます♡皆様に感謝♡夫・中3息子・小6娘がいる主婦♪栃木県出身、夫と東京都に6年程住み、現在北海道へ移住14年目♬レシピは簡単な物ばかりですが気軽にキッチンへ遊びにきて下さい♬料理はまだまだ未熟なので、皆さんの美味しいレシピを参考にしながら日々料理の勉強中!たまにレシピ見直ししてます♪皆さんのレシピ・つくれぽ嬉し楽しく拝見してます♡
もっと読む

似たレシピ