作り方
- 1
大根の葉を細かく切る。(5ー8mm)
- 2
フライパンに大根の葉を入れて炒める。
(油は引かない) - 3
水分がなくなって見た目が半分くらいになったら、味の素をふりかける。
- 4
さらに3ー5分ほど炒めて水分がなくなってきたところで醤油を入れて焦げないよう炒めたらお皿に移します。
- 5
完成です。
柿の種はおまかせです。
コツ・ポイント
油を敷かない。
焦げないように菜箸で小まめに混ぜる。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ちりめんじゃこと大根菜の醤油炒め ちりめんじゃこと大根菜の醤油炒め
新鮮な、葉付の大根が手に入ったらこれ!塩と醤油と味の素だけの味付けだから、お茶漬けや、ご飯と混ぜておにぎりが最高です♪ はちにゃにゃ -
ご飯のお供!簡単!大根葉のおかか醤油炒め ご飯のお供!簡単!大根葉のおかか醤油炒め
余ってる大根葉は捨てちゃダメ!ご飯のお供に大変身。できたても冷やしてもウマー。大根葉、おかか、醤油で炒めるだけ。いい香りゆうまなはるきママ
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19332903