★ハンバーグの肉汁を逃がさない方法★

chiijyou
chiijyou @cook_40038928

いつもの材料に手順をひとつ増やすだけで肉汁を逃がしません。洋風でも和風でも豆腐ハンバーグにも使えます。
このレシピの生い立ち
ハンバーグの肉汁、もったいな~い!と思って考えました。

★ハンバーグの肉汁を逃がさない方法★

いつもの材料に手順をひとつ増やすだけで肉汁を逃がしません。洋風でも和風でも豆腐ハンバーグにも使えます。
このレシピの生い立ち
ハンバーグの肉汁、もったいな~い!と思って考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 合挽き又は豚挽肉 200g
  2. 玉葱 1/2個
  3. 1個
  4. 食パン 1枚
  5. 牛乳 30㏄位
  6. ナツメッグ、塩胡椒 少々
  7. 100㏄
  8. 大さじ1
  9. おろし醤油 1カップ

作り方

  1. 1

    食パンを一口大にちぎって牛乳を浸しておきます。卵は卵黄と卵白に分けておきます。

  2. 2

    ボウルに肉、みじん切りにした玉葱、①の食パン、卵の卵黄だけを練りこみ、ナツメッグと塩胡椒を少々加えてよく混ぜ合わせます。

  3. 3

    ②のタネを空気を抜きながら好みの大きさにまとめ、焼く前に残っている卵白をタネの両面にコーティングします。

  4. 4

    フライパンに油(分量外)を引き、両面に軽く焦げ目が付く程度に焼き、水に酒大匙1を加えたものを入れて蒸し焼きにします。

  5. 5

    水分が無くなったら、おろし醤油を加えて味をしみこませれば完成!

コツ・ポイント

ポイントは、卵を卵黄と白身に分けておき、タネには卵黄のみ、周りに卵白を付けるだけです。
少しベタベタしますが、こうすることで周りがしっかりとコーティングされて肉汁が逃げません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chiijyou
chiijyou @cook_40038928
に公開
野菜ソムリエの資格を取りました。旬の素材を使った料理、野菜の芯まで使った料理を目指してます。献立を考えるのって結構大変なので、いつもクックパッドのレシピを参考にさせて頂いています。
もっと読む

似たレシピ