しし唐を肉味噌で和えたん 京都カフェ

kyotocafe @cook_40053055
ご飯のおともに、冷蔵庫にある常備菜。
このレシピの生い立ち
しし唐がたくさん採れたのですが、頭の中はレタスの事を考えていた。
作り方
- 1
しし唐はへたを取り、きれいに洗って余分な水分を切っておく。竹串で1か所穴をあけておく。
- 2
フライパンでおいしそうな焼き目をつける(油をひかずに)。オーブンやトースターを使っても良い。
- 3
牛コマは包丁の柄に近い方でよく叩いて、筋を切って細かくしておく。
- 4
熱したごま油で、3を炒め、半分火が通ったら、味噌も炒める。
- 5
味噌が馴染んだら、火を止める。室温まで冷ます。
- 6
生姜シロップ50gと、薄切り生姜10枚ほどを細かく刻んで5に入れる。良く混ぜたら肉味噌の出来上がり。
- 7
6の肉味噌に2のしし唐を加え、まんべんなく和える。粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やす。
- 8
冷やしたものを食べています。
コツ・ポイント
生姜の成分を加熱せずに作っています。ひき肉は脂が多いので、冷蔵保存に向きません。
似たレシピ
-
常備菜 肉味噌と揚げごぼうの和えもの 常備菜 肉味噌と揚げごぼうの和えもの
肉味噌を常備しておくと、とっても便利!揚げごぼう、茹でじゃがと和えておつまみお弁当に二色丼が簡単に作れます♪ coffeedge -
-
-
-
-
-
-
おかわりが止まらない★ししとう肉味噌炒め おかわりが止まらない★ししとう肉味噌炒め
甘ーい肉味噌がししとうにからまって、これがあれば、ご飯が何杯でもいけちゃいます。お弁当のおかず、常備菜にも! RyoKonChan -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19335261