豚かたまり肉で煮豚

じぇちか
じぇちか @cook_40046877

おつまみ、おかずはもちろんラーメンにも。我が家のブームは薄めにスライスして、ダンナさんが育てたサラダ菜でくるんでパクリ!
このレシピの生い立ち
我が家の定番煮豚です。前回のタレを漉して保存しておいて加えたりもしています。焼き豚とは違いますが、味が染みています。

豚かたまり肉で煮豚

おつまみ、おかずはもちろんラーメンにも。我が家のブームは薄めにスライスして、ダンナさんが育てたサラダ菜でくるんでパクリ!
このレシピの生い立ち
我が家の定番煮豚です。前回のタレを漉して保存しておいて加えたりもしています。焼き豚とは違いますが、味が染みています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分くらい
  1. 豚肩ロース肉(しばってある方がラク) 500gくらい
  2. 長ネギの青い部分 1本分
  3. しょうがの薄切り(皮付きでOK) 2~3枚
  4. ゆで卵 4個
  5. しょうゆ 50cc
  6. 100cc
  7. 砂糖 大さじ4

作り方

  1. 1

    豚肉をタコ糸でしばる。沸騰した湯で下茹で。煮立って表面が白くなったらあげる。

  2. 2

    小さめの鍋に豚肉を移して、水100ccとしょうゆ、酒、砂糖を加え、長ネギとしょうがも加える。

  3. 3

    アルミホイルで落しぶたをしてさらにフタをする。火にかけ、煮立ったら弱めの中火。時々上下を返して40分位煮る。

  4. 4

    殻をむいたゆで卵を入れて、さらに10~15分位煮る。ゆで卵も上下を返してまんべんなく煮汁の色を染み込ませて。

  5. 5

    火を止めて少しだけおくとさらに味が染みます。肉は食べやすく切って、卵は半分に切って盛りつけます。

コツ・ポイント

アルミの落としぶたを肉に張り付かせるようにします。
3の際、火加減に気をつけていないとふきこぼれてしまいます。その際は、煮立ったらふたは取ってしまっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
じぇちか
じぇちか @cook_40046877
に公開
夫婦ふたりで、じぇちかです。よろしく~。
もっと読む

似たレシピ