☆FP☆生パスタ・ほうれんそう入り☆

rakuen @cook_40051373
手打ちでなく機械打ち。
だって大変だし…、でも食べたいし♫♫
このレシピの生い立ち
フードプロセッサーで作りたかったので(だって大変そうなんだもん)、作ってみました。
☆FP☆生パスタ・ほうれんそう入り☆
手打ちでなく機械打ち。
だって大変だし…、でも食べたいし♫♫
このレシピの生い立ち
フードプロセッサーで作りたかったので(だって大変そうなんだもん)、作ってみました。
作り方
- 1
あら熱をとったほうれんそうを軽く刻み、FPに入れON.
- 2
結構細かくしたほうが良いです。
- 3
そこに卵を入れON.混ざればOK.
- 4
このような感じ。
- 5
ボールに強力粉と薄力粉を入れておきます。
4に入れます。 - 6
5に塩とオリーブオイルも入れてON.
しばらく様子を見ながら回します。 - 7
まとまるまで3~5分程見守ります。
- 8
全体が混ざりあったらOK.
(生地はべたついています。) - 9
ラップかビニール袋に入れて冷蔵庫で寝かせましょう。
時間のない時は1時間~。
余裕があれば1晩がベストです。 - 10
量が多いと作業が大変なので9を半分に分けます。
台が大きい場合は分けなくてOK。
打ち粉をした台に取り出します。 - 11
出来る限り薄く伸ばします。1~2㎜程度でしょうか。
お好みに合わせてで、もちろんOK. - 12
伸ばしたら打ち粉をたっぷりしながら(これ絶対)、くるくる巻き、端から刻みます。幅はお好みで。
- 13
切ったらすぐに麺をほぐしていきます。
(くるくるの状態から解きます。) - 14
沸騰したたっぷりの湯の中にIN.
麺をほぐします。
浮いてきて、ゆっくり10秒数えたらOK. - 15
ざるに、とります。
- 16
お好きなソースで、召し上がれ♫
私はクリーム系が好きです。
今の季節なら厚切りベーコン・きのこ・栗!
コツ・ポイント
☆打ち粉は、たっぷり。
☆8でべたついていても、OK.ここで簡単にまとまってしまうと逆に硬めに仕上がってしまいます。
似たレシピ
-
-
フードプロセッサーで 簡単 生パスタ フードプロセッサーで 簡単 生パスタ
フードプロセッサーで簡単に生パスタが出来ます。パスタマシンがなくても、もちもちっとした手作りならではの食感が楽しめます。 葵ママ★ -
-
-
-
-
-
-
-
生パスタ4♪ほうれん草のフェットチーネ 生パスタ4♪ほうれん草のフェットチーネ
【話題入り感謝】手打ちを始めたら一度はやってみたいホウレン草入り。意外と簡単で作業中から香りがたまりません♪ ☆mini☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19337105