作り方
- 1
切り干し大根は水(分量外)で戻しておく。薩摩揚げは7mm位の幅に切っておく。
- 2
鍋に水を切った切り干し大根と水、だしの素を入れて煮立たせる。煮立ったら砂糖を入れ溶かす。次に醤油を入れ一煮立ちさせる。
- 3
最後に薩摩揚げを入れ弱火で煮込み、味が染みたら一度冷まし、食べる前に温めて完成。
コツ・ポイント
砂糖、醤油の量は味を見て調整してください。
薩摩揚げはごぼうなどが入っていると更に美味しくなります。お好みで輪切り唐辛子や一味など加えても
美味しいです。
似たレシピ
-
-
切干し大根とじゃがいも さつま揚げの煮物 切干し大根とじゃがいも さつま揚げの煮物
簡単♪切り干し大根とじゃがいも、さつま揚げの煮物です(*^^*)作り置きや和食のおかずに、直ぐに出来ます! 331ミミイ -
切り干し大根 さつま揚げ ごぼうの和風煮 切り干し大根 さつま揚げ ごぼうの和風煮
簡単、常備菜にもなる、和食のおかずに(^^)♪切り干し大根とごぼうの旨味の出た汁が、さつま揚げに染みます! 331ミミイ -
レンジで!さつま揚げとひじきのレンチン煮 レンジで!さつま揚げとひじきのレンチン煮
レンジ&めんつゆで簡単に作れる和食おかず【さつま揚げのひじき煮】お弁当やあと一品欲しいときにもおすすめです♪ こはるスマイルごはん -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19339140