圧力鍋で♪ツナ大根。

ぎまーる @g_117
ぶり大根ならぬ、ツナ大根。
圧力鍋使用であっという間にしみしみ~。
翌日は更に美味しくなります♪
このレシピの生い立ち
魚が苦手で、ぶり大根もちょっと・・・という夫のために考えました。
ツナ缶ならパクパク食べてくれます。
鰤、釣りたての天然ものなら食べてくれるんですけどね~^^;
圧力鍋で♪ツナ大根。
ぶり大根ならぬ、ツナ大根。
圧力鍋使用であっという間にしみしみ~。
翌日は更に美味しくなります♪
このレシピの生い立ち
魚が苦手で、ぶり大根もちょっと・・・という夫のために考えました。
ツナ缶ならパクパク食べてくれます。
鰤、釣りたての天然ものなら食べてくれるんですけどね~^^;
作り方
- 1
大根は1.5cm程度の幅に切り、皮をむいて半月切りに。お出汁がよ~くしみる様に、切り込みを入れてもOK。(面取り不要)
- 2
圧力鍋に①の大根と、他の材料を全て投入。調味料が偏らないように、少し混ぜておくといいかも。
- 3
ティファールの野菜調理モードで、5分加圧。(皆さんがお使いの圧力鍋のパンフレットを参考にして下さいね。)
- 4
自然に蓋を開けられるまで放置。出来立てはまだしみこんでいないように思えますが、あっと言う間にいい色に変化します。
- 5
竹串がすっと通ればOKです。
※できれば一度冷めるまで放置して、食べる直前に温め直すのが理想的。翌日は更に美味♪
コツ・ポイント
◆加圧時間は圧力鍋の種類によって異なります。
蓋を開けた時、大根に竹串がすっと通らなかったら、様子を見て再加圧して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19339499