いつもの材料でとってもおいしいカレー♪-レシピのメイン写真

いつもの材料でとってもおいしいカレー♪

おーまいごっど
おーまいごっど @cook_40169445

切り方・炒め時間とまぜ時間を少し変えるだけ!!最後の一皿まで美味しくて仕方ない絶品カレ〜(●^^●)
このレシピの生い立ち
料理上手な知り合いに教わりました 料理が苦手でめんどくさがりでも誰でもできる方法で教えて!といって教えてもらい、想像以上においしかったのでそれ以来毎回このやり方をしています

いつもの材料でとってもおいしいカレー♪

切り方・炒め時間とまぜ時間を少し変えるだけ!!最後の一皿まで美味しくて仕方ない絶品カレ〜(●^^●)
このレシピの生い立ち
料理上手な知り合いに教わりました 料理が苦手でめんどくさがりでも誰でもできる方法で教えて!といって教えてもらい、想像以上においしかったのでそれ以来毎回このやり方をしています

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鍋1つ分
  1. 人参 一本
  2. 玉ねぎ 一個
  3. ジャガイモ 二個
  4. 豚か牛のバラ肉鶏肉・もしくは鳥か豚か牛のひき肉 適量
  5. (肉なしでも美味しくできます)
  6. 市販のカレールー 一箱
  7. 私はベジタリアンなので肉なしで上記の材料のみでいつも作ってます
  8. いつもの+ブロッコリーもおいしかったです
  9. 鶏肉の場合はバラ肉はないので、1〜2センチくらいに切ってください

作り方

  1. 1

    8ミリ角くらいに刻んだ玉ねぎを空気にさらす 下準備ができたあと玉ねぎを先に炒めるため、他の野菜とは別にしておくこと

  2. 2

    ジャガイモを同じ大きさに切り 水に浸しておく (5分)

  3. 3

    人参の皮を剥き同様の大きさに切っておく

  4. 4

    バラ肉を約4センチにする
    私はベジタリアンなのでいつも野菜だけです 他の野菜を入れたい場合同様に8ミリ角にする

  5. 5

    フライパンに多めの油で中火である程度火が通ったら弱火で透明になるまで炒める。出来る人はきつね色まで炒める。

  6. 6

    きつね色になったら鍋に玉ねぎを移して、肉→野菜の順で炒める。玉ねぎは透明だったら鍋に移さないで他の材料と一緒に炒める。

  7. 7

    ある程度火が通ったら、鍋に材料と水を入れ火にかける。

  8. 8

    あくが出てくるのでお玉などで数回とる

  9. 9

    材料が柔らかくなってきたらルーをいれとかす

  10. 10

    お玉でまぜながら 15分〜お好きな時間弱火にかける 火にかけてる間お玉でまぜるのが多いほど味が馴染み美味しくなります

  11. 11

    完成!!翌日のほうがもっとおいしくなります
    最高においしく食べたいならそのようにしてみてください

コツ・ポイント

小さく切る→玉ねぎ空気にさらす→芋を水につけ→玉ねぎキツネ色→肉炒めて野菜炒める→アクとる→ルー入れ混ぜる時間を長めに→一晩寝かす→最高のカレー☆玉ねぎが焦げやすく難しい場合は透明でも構いません!誰でも初めては難しいですから…

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おーまいごっど
おーまいごっど @cook_40169445
に公開
料理と、COOKPADが大好きです
もっと読む

似たレシピ