100gあったら海老(豆腐&白菜あん)

焼いたお豆腐にたっぷり野菜のあんかけをたっぷりかけたヘルシーでボリュームのある1品です(*^-^)
このレシピの生い立ち
焼いた豆腐に海老や野菜のあんかけをかけた体が温まる1品です。冷めにくいように豆腐を小麦粉をつけて別に焼きましたが煮込んでも良いですよ!
100gあったら海老(豆腐&白菜あん)
焼いたお豆腐にたっぷり野菜のあんかけをたっぷりかけたヘルシーでボリュームのある1品です(*^-^)
このレシピの生い立ち
焼いた豆腐に海老や野菜のあんかけをかけた体が温まる1品です。冷めにくいように豆腐を小麦粉をつけて別に焼きましたが煮込んでも良いですよ!
作り方
- 1
(写真がへんで済みません)豆腐はお好みの大きさに切り水切りしておきます。
- 2
冷凍の場合は事前に解凍しておきます。
水気を切っておきましょう。 - 3
シイタケは水で戻しておきます。
戻した汁は後で使いますので捨てないでね! - 4
人参はせん切にします。短冊切りでも良いです。
- 5
白菜は洗って3~4㎝の幅に切り芯の部分は1㎝位で葉の部分は2㎝位で切っておきます。
- 6
長葱は洗って2~3㎜の斜めに切っておきます。
- 7
フライパンにサラダ油 大さじ1を入れ海老を炒めます。
- 8
7に水切りしたシイタケと人参を加えしんなりする位まで炒めます。
- 9
8に白菜を加えて全体に油が回る位まで炒めます。
- 10
9に調味料のシイタケの戻し汁から酢までを加えて煮ます。
- 11
(写真がへんで御免なさい)
●印の水溶き片栗粉を準備して置きます。 - 12
白菜がしんなりしたら長葱を加え全体に混ぜます。
- 13
水溶き片栗粉でとろみをつけます。
お豆腐と同時に出来るのが理想ですが無理ならば1度火を止めておきましょう。 - 14
水切りした豆腐に塩・コショウを軽くして片栗粉を全体にまぶしサラダ油大さじ2を入れて全体に焼きます。表面が固まれば良い。
- 15
1度に焼きにくければ数回に分けて焼きましょう。14が大きければその半分に切っても良いです。
- 16
焼けたお豆腐をお皿に乗せ13のあんをかけて召し上がれ~!!
コツ・ポイント
※13のあんが先に出来て冷めて来ていたら温めて焼きあがったお豆腐にかけましょう。
※お豆腐を焼くのが大変ならば薄味で煮てあんをかけても良いですよ。または油で揚げても良いですよ。
※片栗粉は様子を見て調節してください。あまり堅くない様に!
似たレシピ
-
-
-
-
-
*鶏ひき肉&豆腐の茶巾しぼり* *鶏ひき肉&豆腐の茶巾しぼり*
栄養たっぷりで、低カロリー☆お豆腐のふわふわ食感の中に野菜のシャキシャキ感★あんかけがよく合う1品です(*≧∀≦*) ★☆kay×3☆★ -
-
-
-
-
その他のレシピ