缶詰とサヨナラ!簡単自家製ミートソース♪

いつもはトマトの水煮缶で作りますが、 フレッシュトマトがたくさんあったのでフレッシュトマトで作ってみました♪
このレシピの生い立ち
トマトがたくさんあったので、トマトの水煮缶の代わりに
フレッシュトマトで作ってみました(*^_^*)
もちろんトマトの水煮缶でもおいしく作れます♩ *よりコクを出すためにレシピを少し変更しました。
缶詰とサヨナラ!簡単自家製ミートソース♪
いつもはトマトの水煮缶で作りますが、 フレッシュトマトがたくさんあったのでフレッシュトマトで作ってみました♪
このレシピの生い立ち
トマトがたくさんあったので、トマトの水煮缶の代わりに
フレッシュトマトで作ってみました(*^_^*)
もちろんトマトの水煮缶でもおいしく作れます♩ *よりコクを出すためにレシピを少し変更しました。
作り方
- 1
フライパンにオリーブオイル、つぶしたニンニクを入れ火にかける。
- 2
ニンニクの香りがたったら、みじん切りの野菜を入れて弱火~中火でじっくり炒める。
- 3
野菜はいったん取り出し、軽く拭いたフライパンに再びオリーブオイル(別分量)とローリエを入れて、ひき肉を強火で炒める。
- 4
お肉がポロポロになったら赤ワインを入れてアルコールを飛ばし、水分が無くなるまで炒めたらトマトを入れて軽く炒める。
- 5
2で炒めた野菜とお水、コンソメ、トマトペースト、ウスターソース、ナツメグ、砂糖を入れて強火で煮る。 適宜灰汁を取る。
- 6
灰汁が取れたら弱火で1時間ほどコトコト煮る。時々混ぜて水分が飛びソースっぽくなったら塩コショウをして味を調える。
- 7
もちろんトマトの水煮缶でも美味しく作れます♪ トマトの水煮缶で作る場合は、トマトペーストと砂糖は無しで大丈夫です。
コツ・ポイント
野菜はきつね色のペースト状になるまで弱火でじっくり炒めて下さいね。
出来たても美味しいですが、一晩置いた方が味が馴染んで美味しいです。
私はニンニクが好きなのでそのまま入れてますが、気になる方は
煮込む前に取りだして下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
お鍋いっぱいのミートソース お鍋いっぱいのミートソース
たくさん作って冷凍しておけばアレンジ次第で何でもできる!ラザニアにしたり、ミートパイにしたり・・缶詰はもう買えないくらいのおいしさ!! ★しま★ -
-
-
ほめられパスタ☆ボローニャ風ミートソース ほめられパスタ☆ボローニャ風ミートソース
トマトが沢山手に入ったら、ミートソースを作ってみませんか?もちろんホール缶でも超美味♪この分量で作れば無敵な美味しさ。 まつ純 -
-
-
-
-
その他のレシピ