✿材料3つ!!切り餅とご飯で簡単おはぎ✿

ぢんぴよ @jinpiyo_vivi
✾話題入り✾感謝 10分で完成!!しかも美味しい♡食べたい分だけ作れるのも◎おはぎ作り初めての方も是非作ってみてね☆彡
このレシピの生い立ち
おはぎが無性に食べたくなったんだけど、いっぱい作っても余ってしまうので、簡単に少量つくれるレシピを考案しました♪
✿材料3つ!!切り餅とご飯で簡単おはぎ✿
✾話題入り✾感謝 10分で完成!!しかも美味しい♡食べたい分だけ作れるのも◎おはぎ作り初めての方も是非作ってみてね☆彡
このレシピの生い立ち
おはぎが無性に食べたくなったんだけど、いっぱい作っても余ってしまうので、簡単に少量つくれるレシピを考案しました♪
作り方
- 1
切り餅を(6等分に切る)耐熱容器に入れて、水大さじ1(分量外)を加えて電子レンジ600wで1分加熱する。
- 2
加熱したお餅の上にご飯を加えて(冷ご飯→①で一緒に加熱)スプーンで混ぜる。※くっつくのでスプーンはぬらしてから使ってね☆
- 3
5等分(1つ約20g)してぬらした手で丸めたら、ラップの上に置いておく。
- 4
つぶあん40gをぬらした手のひらにのせて広げたら、③の餅を真ん中にのせてつぶあんで包む。残りの4つも同様につくる。
- 5
きな粉のつくり方(1個分)→③の餅約35gをぬらした手にのせて広げたら、真ん中につぶあん10gをのせて包む。
- 6
きな粉小さじ2と砂糖小さじ1を器に入れて混ぜ合わせ、⑤の包んだ餅にまぶす。
- 7
切り餅1個とご飯50gで、つぶあんだけなら5個分。きな粉だけなら3個分。どちらもなら4個分(各2個)つくれます☆
- 8
レシピID : 18710309『❋材料3つ!!ご飯で揚げないゴマ団子❋』もよかったらご覧になってくださいね✾
コツ・ポイント
お餅が手にベタベタとくっつくので、手をぬらす用のお水を器に入れて置いておくと、作業しやすいです☆
お餅を加熱する前に、計量したつぶあんを丸めておくと作業しやすいです☆
似たレシピ
-
簡単♪なんちゃってごはんで『おはぎ』♡ 簡単♪なんちゃってごはんで『おはぎ』♡
もち米ないけど…おはぎが食べたい!ごはんでおはぎを作っちゃえ~♪と思ってやったら『なんちゃっておはぎ』完成♡ kaomama -
-
-
レンジで簡単!切餅とご飯で、おはぎぼた餅 レンジで簡単!切餅とご飯で、おはぎぼた餅
切り餅とご飯で、もち米とうるち米を炊いた、もちもちご飯の代わりにした、レンジで簡単に出来る、おはぎ!ぼたもちです。 クックまいななパパ -
-
余ったごはんで簡単♪絶品ズボラなおはぎ 余ったごはんで簡単♪絶品ズボラなおはぎ
☆話題入り!カテゴリ推薦☆余ったごはんで!ズボラだけど超おいしいおはぎができてしまうんです!子どもでも簡単に出来る☺ RunFast -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19341141