簡単☆炊飯器で豚角煮★大根入り

misacchi☆ @cook_40047882
炊飯器で焦がさず角煮を作る事が出来ました。
大根を茹で卵や、白ネギに変えても美味しいですよ☆
このレシピの生い立ち
ガス代が高いので、炊飯器で作ってみました♪
時間も計算できるし、簡単です☆
作り方
- 1
食べやすい大きさに切った豚肉を、フライパンで焼き、表面に焼き色を付ける。(油はひきません。)
- 2
炊飯器に1の豚肉、叩いて潰した生姜、水、半量の酒を入れ通常の炊飯コースで炊飯器をスタートさせる。
- 3
炊飯が終わったら、30分保温状態を保つ。
- 4
炊飯器を開け、アク、余分な脂、生姜を取り出す。
- 5
残りの酒、砂糖、醤油、切った大根を入れ、再度早炊きコースで炊飯する。(早炊きがなければ通常コースを30分程で止める)
- 6
お皿に盛り、お好みでカラシを添えて頂いて下さい。
- 7
2014/9/13話題のレシピ、ありがとうございます♡
コツ・ポイント
お肉100gに対し、砂糖と醤油が大さじ1の計算になっています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単絶品☆炊飯器で柔らか豚の角煮☆ 簡単絶品☆炊飯器で柔らか豚の角煮☆
圧力鍋いらず、豚の角煮を炊飯器で柔らかく味染みて作れる一品です!大根、ゆで卵にも味がしっかりついて柔らかく温まります◎ amnママ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19341466