モントンで 苺とレアチーズのアントルメ。

しあわせな食卓
しあわせな食卓 @cook_40035104

簡単に手に入るもので、簡単に組み立てられるアントルメです。クリスマスやお誕生日などいろいろなイベントにどうぞ。
このレシピの生い立ち
モントンの本格スポンジケーキセットを使ってクリスマスにもぴったりの綺麗で美味しいアントルメを作ろうと思いました。

モントンで 苺とレアチーズのアントルメ。

簡単に手に入るもので、簡単に組み立てられるアントルメです。クリスマスやお誕生日などいろいろなイベントにどうぞ。
このレシピの生い立ち
モントンの本格スポンジケーキセットを使ってクリスマスにもぴったりの綺麗で美味しいアントルメを作ろうと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm×5cmセルクル 1台分
  1. スポンジケーキ
  2. ミックス① 1袋
  3. 2個
  4. 牛乳 60cc
  5. クリームチーズ 80g
  6. ニラエッセンス 少々
  7. ミックス② 1袋
  8. レアチーズ生地
  9. クリームチーズ 130g
  10. 玉砂糖 30g
  11. 生クリーム 150cc
  12. ニラエッセンス 少々
  13. 生クリーム 50cc
  14. ゼラチン 3g
  15. 中にはさむ果物
  16. 100g
  17. 缶詰果物 150g
  18. レアチーズ生地の上にのせる生クリーム
  19. 生クリーム 100cc
  20. グラニュー糖 10g
  21. 果物ソース
  22. 50g
  23. 玉砂糖 小さじ2
  24. 大さじ3
  25. 缶詰果物 100g
  26. 飾り
  27. セルクル周りに飾る苺 100g
  28. アントルメの上に飾る苺 100g

作り方

  1. 1

    果物ソースを作ります。鍋に苺、玉砂糖、水を入れて苺を潰しながら煮詰め、缶詰の果物を加えてよく混ぜたら冷やしておきます。

  2. 2

    オーブンは200℃に温めておきます。付属の焼き型は組み立てておきます。

  3. 3

    クリームチーズはそれぞれ湯せんにかけてやわらかくし、ゼラチンは冷たい水でふやかしておきます。

  4. 4

    中にはさむ果物は水気を切って食べやすい大きさに、セルクルの周りに飾る苺は縦に3~4mmの厚さに切ります。

  5. 5

    スポンジケーキを作ります。ボウルにミックス①、卵、牛乳を入れ、ハンドミキサーの高速で泡立てます。

  6. 6

    生地をすくって垂らし、跡が暫く残るようであれば、ハンドミキサーの低速で1分ほど泡立てながらきめを整えます。

  7. 7

    スポンジケーキの材料のクリームチーズに④の生地を少し加えてよく混ぜ、今度はその生地を④に戻して軽く混ぜます。

  8. 8

    ミックス②を加え、ゴムべらで底から生地をすくいあげるように混ぜます。

  9. 9

    きちんと混ざり、生地に艶が出てきたら焼き型に生地を流し、170℃で40分焼きます。

  10. 10

    竹串中央にさして、何もつかなければ焼き上がりです。そのままひっくり返さず冷まします。

  11. 11

    レアチーズ生地を作ります。レアチーズ生地の材料のクリームチーズに玉砂糖を加えてよく混ぜます。

  12. 12

    生クリームを少しずつ加えながら混ぜると同時に、●の材料を湯せんにかけて溶かします。

  13. 13

    生地の一部を●の材料に加えてよく混ぜ、今度はその生地をレアチーズ生地に戻し、よく混ぜて漉しておきます。

  14. 14

    組み立てます。スポンジケーキを上下半分に切ります。

  15. 15

    皿にセルクル型を置き、中央にスポンジケーキの上の部分をひっくり返して置きます。

  16. 16

    セルクルの周りに苺を貼り付け、スポンジの上には中にはさむ果物をのせます。

  17. 17

    (ここで、スポンジケーキが浮いているようであれば軽く押して平にしてください。)

  18. 18

    隙間に流れるようにレアチーズ生地を流し、冷蔵庫で4時間ほど冷やして固めます。

  19. 19

    生クリームとグラニュー糖で8分立ての生クリームを作り、レアチーズ生地の上にのせパレットナイフで綺麗にします。

  20. 20

    ここで、もう一度冷蔵庫で冷やし、セルクルを取ったら出来上がりです。

  21. 21

    カットして果物ソースを添えて召し上がれ。

コツ・ポイント

出来るだけ身体に良いケーキを目指しているので砂糖はミネラル分が豊富な玉砂糖を使用していますが、グラニュー糖を使用しても構いません。こちらのレシピでは、玉砂糖の色を生かしてレアチーズ部分は茶色っぽく、生クリームの層と色を分けました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しあわせな食卓
しあわせな食卓 @cook_40035104
に公開
ル・コルドンブルーでのお菓子とパンの勉強、レストランでのパティシエ経験後、身体に良い食事を目指し、雑穀エキスパートやローフードマイスターを取得しました。最近のレシピはローフードよりのものが多いですが、昔のレシピは普通食です。
もっと読む

似たレシピ