ぶりの糀みそ漬け焼き

マルコメレシピ @marukome_cookpad
「プラス糀 無添加 糀美人」で漬けたぶりは、ふっくら仕上がり、旨みたっぷり!みそと香味漬けで香り豊かな味わいに♪
このレシピの生い立ち
「プラス糀 生糀みそ」で漬け込んだぶりは、中まで味が染みこみ、ふっくらと仕上がります。旨みでおいしさが深まる味わい深い一品。冷めてもおいしくいただけます!
作り方
- 1
今回は、「プラス糀 無添加 糀美人」を使います。
- 2
ぶりは表面に塩をふり、しばらくおいて水分がにじんできたら、ペーパータオルで丁寧にふきとる。
- 3
ラップを広げ、「プラス糀 生糀みそ」をぶり2切れの面積分適量を広げ、その上にぶりを並べる。
- 4
<3>の上にぶりが隠れる程度に「プラス糀 生糀みそ」を塗ったら、ラップで包んで密閉して2~3時間漬ける。
- 5
<4>を表面の「プラス糀 生糀みそ」が残らないよう、出来るだけぬぐい
ながら取り出す。 - 6
魚焼きグリルで上火に注意しながら、こんがりと8~10分程焼く。※焦げやすいので途中表面をアルミホイルで覆ってもOK。
- 7
白菜を6cmの長さに切り、芯は縦方向に薄切り、葉は1cm幅に切ってボウルに入れ、塩小さじ1を加えて塩もみする。
- 8
<7>の水気をよく絞ってほぐし、よく混ぜ合わせた【A】を加えて、全体を混ぜ合わせる。
- 9
<6>と<8>を皿に盛り付ける。
コツ・ポイント
手順<5>では、みそが表面についていると焦げやすくなるので丁寧にぬぐい取ってください。魚焼きグリルで焼く際は焦げて苦味が出ないように弱火で焼き上げましょう。
似たレシピ
-
-
ぶりの味噌漬け焼き~ピンチョス風~ ぶりの味噌漬け焼き~ピンチョス風~
「料亭の味 無添加」の味噌を使用した、ぶりの味噌漬け焼き♪彩り野菜を添えてピンチョス風に!お正月のおもてなしにぴったり。 マルコメレシピ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19341995