簡単!料亭の味!酒粕のぶり味噌漬け

RURIKO428 @cook_40102369
ぶりを一味違う味で食べたい!でも、百貨店では結構お値段のする漬け魚。家で簡単にできます。
このレシピの生い立ち
西京漬けが大好きな父の為に作るようになりました。百貨店だと1切れ800円ほどしたりしますよね。塩焼きや煮つけに飽きたら是非!
簡単に味の染み込んだ料亭の1品に。
簡単!料亭の味!酒粕のぶり味噌漬け
ぶりを一味違う味で食べたい!でも、百貨店では結構お値段のする漬け魚。家で簡単にできます。
このレシピの生い立ち
西京漬けが大好きな父の為に作るようになりました。百貨店だと1切れ800円ほどしたりしますよね。塩焼きや煮つけに飽きたら是非!
簡単に味の染み込んだ料亭の1品に。
作り方
- 1
酒粕と白味噌を器に入れて、電子レンジで30秒チン。柔らかくして混ぜる。
- 2
ラップに1を適量薄く延ばし、ぶりの切り身を1切れ置く。その上から1を適量薄く延ばし、ラップで包む。冷蔵庫で3日ほど置く。
- 3
焼く前にぶりについた味噌を洗い流す。そして、こげないように焼く。
コツ・ポイント
ぶり以外にもさわらやたいでも美味しく漬けられます。焼くときは、フライパンならクッキングシートを引いて弱火で焼くと成功します。ラップで包むので味が染み込みやすいですよ。
似たレシピ
-
-
-
簡単‼ご飯がすすむ♪ぶりの味噌漬け焼き 簡単‼ご飯がすすむ♪ぶりの味噌漬け焼き
ブリでなくてもお好きなお魚やお肉でも美味しい♪一緒に木綿豆腐や野菜も漬けて‼混ぜて漬けて翌日には焼くだけ美味しい‼ kuunosuke1 -
ラップとジップロックで簡単!鯛の味噌漬け ラップとジップロックで簡単!鯛の味噌漬け
ラップとジップロックをフル活用。京都のお雑煮の定番“白味噌”と大吟醸“酒粕”をブレンドした鯛の味噌漬けのレシピ。赤い万願寺唐辛子
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17883421