材料3つ♡簡単育脳おやつ

ミセス目分量 @cook_40209221
カルシウムやたんぱく質、ミネラルが取れ、子どもの成長期にぴったりです。妊娠中や授乳期のおやつとしてもオススメです♡
このレシピの生い立ち
伸び盛りの息子、卵乳アレルギーのある娘、授乳期の私にぴったりの栄養バランスを考えて、なるべく素材の味だけでシンプルに、且つ美味しいものをと考えました。うちの常備おやつです。
材料3つ♡簡単育脳おやつ
カルシウムやたんぱく質、ミネラルが取れ、子どもの成長期にぴったりです。妊娠中や授乳期のおやつとしてもオススメです♡
このレシピの生い立ち
伸び盛りの息子、卵乳アレルギーのある娘、授乳期の私にぴったりの栄養バランスを考えて、なるべく素材の味だけでシンプルに、且つ美味しいものをと考えました。うちの常備おやつです。
作り方
- 1
煮干しは、大きいものは腹わたを軽く取って、小さいものはそのままで、フライパンでから炒りする。
- 2
煮干しの水分が飛んで少しポキっとなってきたら、煎り大豆を入れ、1.5センチ角に切った昆布を入れて、2分くらい更に炒る。
- 3
火を止めてそのまま冷ます。フライパン上で冷ますことで、素材すべてがサクサクして、味付けしなくても充分美味しくなります!
- 4
私は、海苔に入っていた乾燥剤と一緒にメイソンジャーに入れて、いつでもつまめるようにダイニングテーブルに置いてます(^^)
- 5
素材そのものの味が出るので、煮干しはできるだけ酸化して黄ばんでいない、剥がれていない白いものを選んでいます。
コツ・ポイント
昆布は焦げやすいので最後に入れて下さい。フライパン上で冷ますうちに煮干しがポキポキとなるくらいが目安です。
煎り大豆は、節分のシーズンに安く出回るので、大量にストックしています。大豆以外にゴマやアーモンド、その時に手に入るナッツ類でOK!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19342521