材料3つ♡簡単育脳おやつ

ミセス目分量
ミセス目分量 @cook_40209221

カルシウムやたんぱく質、ミネラルが取れ、子どもの成長期にぴったりです。妊娠中や授乳期のおやつとしてもオススメです♡
このレシピの生い立ち
伸び盛りの息子、卵乳アレルギーのある娘、授乳期の私にぴったりの栄養バランスを考えて、なるべく素材の味だけでシンプルに、且つ美味しいものをと考えました。うちの常備おやつです。

材料3つ♡簡単育脳おやつ

カルシウムやたんぱく質、ミネラルが取れ、子どもの成長期にぴったりです。妊娠中や授乳期のおやつとしてもオススメです♡
このレシピの生い立ち
伸び盛りの息子、卵乳アレルギーのある娘、授乳期の私にぴったりの栄養バランスを考えて、なるべく素材の味だけでシンプルに、且つ美味しいものをと考えました。うちの常備おやつです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 煮干し(そのまま食べて美味しいもの) 一掴みくらい
  2. 昆布(なるべく薄く美味しいもの) 好きなだけ
  3. 大豆アーモンドナッツ類 好きなだけ

作り方

  1. 1

    煮干しは、大きいものは腹わたを軽く取って、小さいものはそのままで、フライパンでから炒りする。

  2. 2

    煮干しの水分が飛んで少しポキっとなってきたら、煎り大豆を入れ、1.5センチ角に切った昆布を入れて、2分くらい更に炒る。

  3. 3

    火を止めてそのまま冷ます。フライパン上で冷ますことで、素材すべてがサクサクして、味付けしなくても充分美味しくなります!

  4. 4

    私は、海苔に入っていた乾燥剤と一緒にメイソンジャーに入れて、いつでもつまめるようにダイニングテーブルに置いてます(^^)

  5. 5

    素材そのものの味が出るので、煮干しはできるだけ酸化して黄ばんでいない、剥がれていない白いものを選んでいます。

コツ・ポイント

昆布は焦げやすいので最後に入れて下さい。フライパン上で冷ますうちに煮干しがポキポキとなるくらいが目安です。
煎り大豆は、節分のシーズンに安く出回るので、大量にストックしています。大豆以外にゴマやアーモンド、その時に手に入るナッツ類でOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミセス目分量
ミセス目分量 @cook_40209221
に公開
おもてなし料理が大好きです♫彩り良く美味しい♡でも簡単にできるお料理を、楽しみながら試行錯誤しています♪今まで作って好評だった料理の中から、分量等を書き起こしてレシピにして、1つずつご紹介できたらと思います。アレルギーの子がいるので、うちのアレルギー対応おやつも紹介します。時短と美味しいを両立させてくれる相棒は、活力鍋、アラジントースター。ル・クルーゼ、バーミックス、照宝せいろを愛用♡
もっと読む

似たレシピ