カヌレ(フランス・ボルドー地方の焼菓子)

kyokotag
kyokotag @cook_40216141

子どもから大人まで楽しめるしっかりした味の焼き菓子。
このレシピの生い立ち
メリーランド州の旅行先のお宅で作って頂いた味が忘れられず、いろいろなレシピの分量を試して行き付きました。フランスの本場のレシピは砂糖がもっと多いのですが、ここでは日本人の味覚に合うように少し量を減らしてご紹介します。

カヌレ(フランス・ボルドー地方の焼菓子)

子どもから大人まで楽しめるしっかりした味の焼き菓子。
このレシピの生い立ち
メリーランド州の旅行先のお宅で作って頂いた味が忘れられず、いろいろなレシピの分量を試して行き付きました。フランスの本場のレシピは砂糖がもっと多いのですが、ここでは日本人の味覚に合うように少し量を減らしてご紹介します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ミニ型約30個分
  1. 牛乳 350cc
  2. 砂糖(グラニュー糖) 200グラム
  3. ニラエッセンス 小さじ1
  4. 小麦粉 125グラム
  5. バター 25グラム
  6. ラム酒(お好みで) 30cc
  7. 全卵 1個
  8. 卵黄 2個分

作り方

  1. 1

    牛乳、バターを鍋に入れ、弱火で溶かし、火からおろしてバニラエッセンスを加える。

  2. 2

    全卵と卵黄をよくまぜ、粗熱が取れた1に入れてよくかき混ぜる。

  3. 3

    ふるった小麦粉と砂糖を2に加え、泡だて器でよく混ぜる(ラム酒を入れる場合は、ここで加える)。

  4. 4

    冷蔵庫で一晩寝かせる。

  5. 5

    カヌレ型に入れて摂氏220度(華氏430度)で15分、その後摂氏180度(華氏365度)に温度を落として50分焼く。

コツ・ポイント

カヌレ型は、お手ごろで扱いが簡単なシリコーンのミニ型を使っています。銅製の本格的な型を使われる場合は、焼く前にバター(分量外)を型の内側に塗ってお使いください。また、バニラエッセンスの代わりにバニラビーンズを使う場合は、3で入れます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kyokotag
kyokotag @cook_40216141
に公開
アメリカのワシントン州に住んでいます。この地で手に入る材料で、健康的で美味しい手作りのお料理を工夫しています。
もっと読む

似たレシピ