「伝説のすた丼」っぽい丼

GarageRYO
GarageRYO @cook_40146841

「甘味が余計」と思う方向け。大体「伝説のすた丼」っぽい味わい。雰囲気は出てます。
このレシピの生い立ち
すた丼再現のレシピをいくつか試しましたがどれも求める味と違い、すた丼のルーツを辿り「ラーメン屋にある材料で作る」という概念で自分なりに構築しました。店通いつつ試作を繰り返し、身内にこのレシピで作らせ「ほぼすた丼」と評価を貰ったので掲載です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. 豚(バラ薄切り、細切れ等) 150g
  2. 長ネギ 径15mm 長さ15cm
  3. 国産ニンニク(中国産は香りが弱く不適) 1片
  4. 海苔 適量
  5. 胡麻 海苔にまぶす
  6. ★醤油 小2
  7. ★調理酒(無塩) 小2
  8. 鶏ガラスープの素(顆粒) 小1
  9. ご飯 1合

作り方

  1. 1

    <下準備>
    米は固めに炊いておきます。★を混ぜてタレを作ります。ニンニクは2mm角に切ります。ネギは輪切りです。

  2. 2

    豚肉を熱湯でサッと湯がいて灰汁抜きし、水気を切ります。茹ですぎると肉がパサパサになるので注意。

  3. 3

    熱したフライパンにラード(サラダ油可)を回し、ニンニクと湯がいた豚肉をサッと炒めます。

  4. 4

    タレを入れ、全体に絡める様に炒めます。アルコールが飛びきったらネギを投入し10秒程炒め、火を止めます。

  5. 5

    丼にご飯を盛り、胡麻油をまぶした海苔を敷きます。

  6. 6

    海苔の上に肉を盛り、卵を落としたら完成です。

コツ・ポイント

豚は多めの湯で湯がく方が温度落ちず、熱が入りすぎない内に灰汁抜けます。炒め油はラードの方が美味しいと思います。ニンニクと肉はほぼ同時投入です。肉はバラ薄切りがオススメです。タレ入れて炒めすぎない方がタレの風味が活きます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

GarageRYO
GarageRYO @cook_40146841
に公開

似たレシピ