白身魚ときのこのキッシュ

pucsta
pucsta @cook_40113808

白身魚で軽めのキッシュです。
淡白な白身魚のおいしさと、玉ねぎの甘みやキノコのうま味がよく合います!
このレシピの生い立ち
鮭以外の魚を使ってキッシュを作りたいな、と思って作りました。
白身魚には鱈を使いましたが、ヒラメ・カレイ等のその時々の魚を使ってください。もちろん鮭でもおいしいと思います。
(写真では、レシピ外のアスパラも入れてます)

白身魚ときのこのキッシュ

白身魚で軽めのキッシュです。
淡白な白身魚のおいしさと、玉ねぎの甘みやキノコのうま味がよく合います!
このレシピの生い立ち
鮭以外の魚を使ってキッシュを作りたいな、と思って作りました。
白身魚には鱈を使いましたが、ヒラメ・カレイ等のその時々の魚を使ってください。もちろん鮭でもおいしいと思います。
(写真では、レシピ外のアスパラも入れてます)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmタルト型
  1. 白身魚(鱈を使用) 2切
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. しめじ 1袋
  4. 舞茸 1パック(100g)
  5. バター 10g
  6. 小さじ1/3
  7. 黒コショウ 少々
  8. オリーブオイル 適量
  9. 冷凍パイシート 1枚
  10. 卵液
  11. 3個
  12. 牛乳 100cc
  13. ピザ用チーズ 1/2カップ~

作り方

  1. 1

    【準備】
    オーブンは190℃に予熱。
    冷凍パイシートは半解凍に。

  2. 2

    材料を切ります。
    玉ねぎはみじん切り。魚は一口大に。
    しめじと舞茸は割いておきます。

  3. 3

    フライパンにバターと1の玉ねぎを入れて火にかけます。弱火~中火で、玉ねぎが少しとろっとしてくるまで炒めます。

  4. 4

    魚、しめじ、舞茸を加えて全体がしんなりするまで炒め、塩コショウで味付けをします。
    魚は表面が白くなればOK。

  5. 5

    ボールに卵液の材料を入れ、よく混ぜます。

  6. 6

    パイシートを型の大きさに延ばし、オリーブオイルを軽く塗った型に敷きます。

  7. 7

    6の型に4を入れ、卵液を流し込みます。
    ※水分が多いと仕上がりがベチャッとしてしまうので、4の水分が多い場合は、9参照。

  8. 8

    190℃のオーブンで30分焼いて、完成です!

  9. 9

    【3の水分が多い場合】
    残った水分と具少々を別の耐熱容器に入れて焼きます。
    パイシートなしのココットキッシュに。

コツ・ポイント

・タルト型には、なるべく具の水分をいれないことがポイントです。
・表面が焦げてきそうであれば、アルミホイルで蓋をしてください。
・焼くときに出る水分が心配な場合は、タルト型の下にクッキングシートを敷くと鉄板の汚れを防げておすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pucsta
pucsta @cook_40113808
に公開
ごはんは楽しくおいしく。おうちごはんで毎日ぷっくら満腹になれるような嬉しい料理を目指して、日々勉強中。添加物をなるべく避けたい旦那さんのために、負担にならない程度に気を付けて料理してます。1週間の献立やつくりおきをメインにしたブログもやってます♪https://pucsta.com/
もっと読む

似たレシピ