身がしっとり☆さばの味噌煮♥簡単☆

2018.1.24話題のレシピ入り☆味噌煮で1位感謝☆少しのコツで身がしっとりパサつかず簡単に出来ます♥
このレシピの生い立ち
煮物などを作るときに砂糖を先に入れるのは基本ですが、色々なレシピを見ると、プロのレシピでも調味料を全部一緒に入れるものが多くて不思議でした。調味料を入れる順番で仕上がりが全然違います☆ぜひ試してみて下さい♥
身がしっとり☆さばの味噌煮♥簡単☆
2018.1.24話題のレシピ入り☆味噌煮で1位感謝☆少しのコツで身がしっとりパサつかず簡単に出来ます♥
このレシピの生い立ち
煮物などを作るときに砂糖を先に入れるのは基本ですが、色々なレシピを見ると、プロのレシピでも調味料を全部一緒に入れるものが多くて不思議でした。調味料を入れる順番で仕上がりが全然違います☆ぜひ試してみて下さい♥
作り方
- 1
サバを水で洗い汚れを落とします。皮に一本切れ目を入れておきます。こうすることで、煮る時に皮が縮んで破れるのを防ぎます。
- 2
サバの臭みを取る為のお湯を沸かします。フライパンに1㎝くらい水を入れ強火に掛けます。フライパンだとすぐに沸きます。
- 3
その間に生姜をスライスします。又、☆の調味料を混ぜて合わせ調味料を作っておきます。
- 4
お湯が沸いたら、ザルなどにサバを入れ、お湯を回し掛けて臭みを取り水で軽く流します。
- 5
フライパンに◎の材料を入れ、沸騰するまで強火に掛けます。
- 6
沸騰したらサバを皮を上にして入れ、蓋をして中火で2~3分くらい煮ます。
- 7
その間にアルミホイルやクッキングシートで落し蓋を作ります。丸くして真ん中に穴を開けておきます。
- 8
フライパンの蓋を取り、☆の合わせ調味料にお玉1杯位の煮汁を入れて溶かし、サバに掛けながら溶かします。
- 9
落し蓋をして6~7分くらい煮ます。
- 10
落し蓋を取り、たまに煮汁をサバに掛けながらとろみがつくまで煮詰めれば完成です。煮詰め具合はお好みで。
- 11
2018.1.24話題のレシピになりました☆つくれぽを送って下さった皆さん、有難うございます♥
- 12
キルヘボンさん、コメント途中で送ってしまいました(>_<)
ごめんなさい❗リピ有難うございます♥
コツ・ポイント
砂糖を先に入れて煮ることで、身がしっとりしパサつかず味が良く染みます。サバの臭みを取る為のお湯は、フライパンで沸かせばすぐに沸くので簡単です。お酢を少し入れていますが、味をスッキリさせる為のもので、酸味は感じません。
似たレシピ
-
-
-
★簡単!レンジで*サバの味噌煮*です。♪ ★簡単!レンジで*サバの味噌煮*です。♪
レンジで簡単にサバの味噌煮を作りましたよ。耐熱容器にサバと刻んだ生姜・味噌・醤油・砂糖を入れて出来上がりです。 たかしママ -
-
サバの味噌煮*フライパンで超簡単♪ サバの味噌煮*フライパンで超簡単♪
2015▼8/6さば人気検索1位▼10/5 話題入り(2回目つくれぽ130感謝です♡臭みもなく美味しい鯖の味噌煮☆ ズボラ屋mom
その他のレシピ