スケトウダラの末広のしどり

北海道
北海道 @Pref_Hokkaido
北海道

美しくて食べやすい、おもてなし料理です。
このレシピの生い立ち
「釧路短期大学料理研究会」が考案したレシピです。
他のお魚レシピもぜひご覧ください。
▼釧路市水産業対策協議会HP
http://www.suisan-kushiro.jp/home/03sakana/03-02/03-02-1.html

スケトウダラの末広のしどり

美しくて食べやすい、おもてなし料理です。
このレシピの生い立ち
「釧路短期大学料理研究会」が考案したレシピです。
他のお魚レシピもぜひご覧ください。
▼釧路市水産業対策協議会HP
http://www.suisan-kushiro.jp/home/03sakana/03-02/03-02-1.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. スケトウダラの身 80g
  2. 食塩 1.6g(魚の2%)
  3. 鶏のひき肉 300g(2度挽き)
  4. 醤油 12ml
  5. 砂糖 60g
  6. けしの実 適量

作り方

  1. 1

    スケトウダラの身に骨や皮がないのを確認し、フードプロセッサーにかけてなめらかにする。

  2. 2

    1に食塩を加えて粘りが出るまで攪拌し、すり身を作る。

  3. 3

    すり鉢で、すり身と鶏の挽肉を合わせ、醤油と砂糖を加えてすり混ぜる。

  4. 4

    油を塗ったアルミ箔に、3を2~3cmの厚さにのばし、けしの実を表面にふる。

  5. 5

    フライパンを温めて油をなじませ、けしの実の側から弱火で3~4分焼き、裏返して蓋をし、ゆっくり弱火で焼く。

  6. 6

    冷めてから、末広に切り串を刺す。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
北海道
北海道 @Pref_Hokkaido
に公開
北海道
北海道が誇る安全でおいしい食材をさまざまなレシピとともに紹介していきます。
もっと読む

似たレシピ