⁂我が家の鯛飯⁂

ぱんぷきんキッチン @cook_40139926
お造り用の新鮮な鯛で作ると、とっても美味しいですよ♪ごぼうを入れるのが、我が家の味です♡
このレシピの生い立ち
我が家の定番です。我が家では、鯛めしには、かならずごぼうを入れます。鯛の旨味と、とっても良く合いますよ♪
⁂我が家の鯛飯⁂
お造り用の新鮮な鯛で作ると、とっても美味しいですよ♪ごぼうを入れるのが、我が家の味です♡
このレシピの生い立ち
我が家の定番です。我が家では、鯛めしには、かならずごぼうを入れます。鯛の旨味と、とっても良く合いますよ♪
作り方
- 1
土鍋に研いだお米と◎を入れて1時間以上おきます。普通のお鍋でもOKです。(鯛が入る大きさ)
- 2
ごぼうは皮をこそげ取るかピーラーで剥いて、細い拍子木切にします。さっと洗って水気を切り、1に加えます。
- 3
鯛は下処理をした後、身を包丁で切り、骨をキッチンハサミで3切れ程度に切ります。塩をまんべんなくまぶして10分おきます。
- 4
鯛は姿のまま入れた方が見栄えがしますが、鍋の中での対流を妨げてしまいます。身を切った方が断然美味しいです。
- 5
3を中火のグリルでうっすら焦げ目がつく程度に焼きます。(10~12分程度)
- 6
焼いた鯛を土鍋に乗せて蓋をし、最初は強火、沸騰したらすぐに弱火にして14分加熱、その後10分蓋を取らずに蒸らします。
- 7
出来上がり~♪(⌒∇⌒)
- 8
お好みで刻みねぎを添えてどうぞ♡
コツ・ポイント
出刃包丁をお持ちの方は、骨も包丁で切ってください。私は持っていないので、いつもの包丁で切ると刃が欠けてしまうため、キッチンバサミで切っています。
私はいつも新鮮なチヌ(黒鯛)で作ります。とても美味しいのでおススメです♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19355037