野菜だしのレバーペースト

☆*Mayu*☆
☆*Mayu*☆ @mayu_1o

茅乃舎さんの野菜だしを使ってワインにぴったりのレバーペーストを作りました♪
このレシピの生い立ち
手軽にレバーペーストを作りたかったので香味野菜の代わりに野菜だしを使い、生クリームの代わりに牛乳を使ってみました。

野菜だしのレバーペースト

茅乃舎さんの野菜だしを使ってワインにぴったりのレバーペーストを作りました♪
このレシピの生い立ち
手軽にレバーペーストを作りたかったので香味野菜の代わりに野菜だしを使い、生クリームの代わりに牛乳を使ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏レバー 100~120g
  2. ひとつまみ
  3. 黒こしょう 少々
  4. バター 6g
  5. にんにく(みじん切り) 1/2片
  6. 白ワインか赤ワイン 大さじ1
  7. 野菜だし 1/2袋
  8. 牛乳 大さじ1
  9. ピンクペッパー お好みで 適量

作り方

  1. 1

    鶏レバーは血合いや筋などを取り除いて一口大に切り、流水で丁寧に洗う。

  2. 2

    キッチンペーパーでしっかり水気をふき、塩、黒こしょうで下味をつける。

  3. 3

    鍋にバターを入れ中火にかけ、バターが溶けたらレバーを加える。

  4. 4

    レバーの色が変わったらにんにくを加え炒め、香りが立ったらワインを加えて水分がなくなるまで炒める。

  5. 5

    野菜だし、牛乳を加えフードプロセッサーにかける。
    ※野菜だしはパックを破り、中身を使います。

  6. 6

    器に入れてお好みでピンクペッパーをのせれば出来上がり♪

コツ・ポイント

レバーは新鮮なものを使う。
牛乳を生クリームに変えてもOK♪

2018.01.18追記→レバーの量はお好みによって100~120gで調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆*Mayu*☆
に公開
クックパッドアンバサダー2023簡単でおいしくて可愛いものが大好き。チーズを使ったお料理やおつまみレシピ多めです♫Instagram→mayu_1o
もっと読む

似たレシピ