柑橘系のしっとりパウンドケーキ

Ms.タコス @cook_40049163
クリームチーズでしっとりした食感だけど、ほのかな酸味もあって重すぎず後味さわやか。多めに作って冷凍しておくと便利☆
このレシピの生い立ち
知人から(別の)パウンドケーキを大げさに褒められ、調子にのってこれも作ってみました。分量さえ間違えなければ、材料的には外さない組み合わせかと。
柑橘系のしっとりパウンドケーキ
クリームチーズでしっとりした食感だけど、ほのかな酸味もあって重すぎず後味さわやか。多めに作って冷凍しておくと便利☆
このレシピの生い立ち
知人から(別の)パウンドケーキを大げさに褒められ、調子にのってこれも作ってみました。分量さえ間違えなければ、材料的には外さない組み合わせかと。
作り方
- 1
薄力粉とベーキングパウダーを混ぜる。
- 2
卵をよーく混ぜ、そこに砂糖と、室温にもどしたバター&クリームチーズを混ぜる。(分離しやすいので少しずつ)
- 3
②を①に混ぜる。(分離しやすいので少しずつ)
- 4
レモン汁、マーマレードジャムを入れる。(わりと緩めの生地になるけど大丈夫)
- 5
型に流し入れ、170度のオーブンで45分焼き、余熱で20分くらいそのまま入れておく。
- 6
冷めたら、柑橘系のジャム(アプリコット、マーマレード,etc.)を上に塗ってツヤを出す。[完]
- 7
☆余りの生地は冷凍して、しばらくは焼くだけで楽♪
コツ・ポイント
・バターを柔らかくする時、液体状にしない(大事)。
・型に入れた後、空気を抜くため5cm位上から何度か落とす。
・マーマレードジャムの甘さが各々違うので、できれば事前に味見で焼いてみる。
・卵Lサイズを使う時は、卵白を1、2個分取り除く。
似たレシピ
-
-
クランベリーのしっとりパウンドケーキ クランベリーのしっとりパウンドケーキ
ホワイトチョコレートとクリームチーズを練り込んでるのでとってもしっとりして美味しいです!クランベリーが良いアクセント!クック4YBF4X☆
-
-
-
-
-
-
-
紫芋のしっとりパウンドケーキ 紫芋のしっとりパウンドケーキ
紫芋のすりおろしを生地に練り込み、しっとりした食感になりました。砂糖も少なめで、お芋の風味が際立つおいしい逸品となりました。 きりん家の食卓 -
りんごとくるみのしっとりパウンドケーキ りんごとくるみのしっとりパウンドケーキ
覚えやすい材料&量なので、いつでも作れちゃう!?りんごがしっとり、くるみがポリポリ、この食感の違いがグーッ!秋に食べたいスイーツです☆(もう冬だけど) アロエミント -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19356750