バラ凍結できる我が家の肉餃子

ちゃいーの
ちゃいーの @cook_40047287

子ども達も△将の餃子よりも我が家の肉餃子が大好き!!
たくさん作ってバラ凍結できる形の餃子です♪

このレシピの生い立ち
あらびき肉とひき肉を使ったジューシーな餃子です!包み方が変わっていて、バラ凍結できるので保存もオススメ♪
子ども達は△将の餃子よりも我が家の方がお肉がたぷりで好きらしいです(笑)

バラ凍結できる我が家の肉餃子

子ども達も△将の餃子よりも我が家の肉餃子が大好き!!
たくさん作ってバラ凍結できる形の餃子です♪

このレシピの生い立ち
あらびき肉とひき肉を使ったジューシーな餃子です!包み方が変わっていて、バラ凍結できるので保存もオススメ♪
子ども達は△将の餃子よりも我が家の方がお肉がたぷりで好きらしいです(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

餃子 96個分
  1. あらびき豚肉 200g
  2. 豚ひき肉 300g
  3. 白菜 1/4
  4. にら 1束
  5. 餃子の皮(24枚入) 4袋
  6. ウェイパー 小 2
  7. アジシオ 小 1と1/2
  8. ごま 小 1
  9. おろししょうが 小 1/2
  10. コショウ 少々

作り方

  1. 1

    白菜をフープロでみじん切りにし、塩を適量振ってしんなりさせ軽くしぼる
    (絞りすぎると具が固くなるので注意)

  2. 2

    にらは包丁で細かく刻み、肉とともに(1)に加えて混ぜる

  3. 3

    調味料(ウェイパー・アジシオ・ごま油・しょうが・コショウ)を混ぜるとこんな感じです

  4. 4

    皮のまわりに水をつけて具をティースプーン1杯程度乗せる

  5. 5

    まず、真ん中で1箇所留め

  6. 6

    両端は織り込むように閉じて包む

  7. 7

    ラップを敷いたトレーに並べて、すぐに焼く分以外はラップをかけて冷凍室へ
    (バラ凍結できます)

  8. 8

    フライパンにごま油を入れて温め、12個で50ccの水で5分ほど蒸し焼きにして出来上がり♪

コツ・ポイント

白菜に塩をして絞る際は軽く絞って水分を残すのがジューシー餃子のコツです。
包み方は子どもでも失敗なくできるので手伝ってもらいましょう♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちゃいーの
ちゃいーの @cook_40047287
に公開
ゆるりと社会人生活を送る草食系男子の母です♪ 作ることより食べることが大好き!保護犬のボランティアをしながらペット鍼灸セラピーのセラピストとしてシニアの仔を元気にするお手伝いをしています。
もっと読む

似たレシピ