スープジャーできのこのトマトリゾット

しやわし
しやわし @cook_40032657

残念ながら、朝作ってランチに…というのには向いていないのですが、20分くらいで食べられます。しかも省エネ。
このレシピの生い立ち
可愛いスープジャーと出逢って一目惚れしました♡
以来、よく作るレシピにスープジャーを取り入れて、省エネで作れないか試行錯誤しています。

スープジャーできのこのトマトリゾット

残念ながら、朝作ってランチに…というのには向いていないのですが、20分くらいで食べられます。しかも省エネ。
このレシピの生い立ち
可愛いスープジャーと出逢って一目惚れしました♡
以来、よく作るレシピにスープジャーを取り入れて、省エネで作れないか試行錯誤しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

300mlのスープジャー1杯分
  1. オリーブオイル 小さじ2
  2. ベーコン(細切り) 30g
  3. 大さじ2
  4. 玉ねぎ(粗みじん切り) 30g
  5. マッシュルーム(4つに切る) 30g
  6. トマトピューレ 大さじ3
  7. コンソメ(顆粒タイプ) 小さじ2くらい
  8. 120ml
  9. セリまたはオレガノ 適量

作り方

  1. 1

    スープジャーに熱湯(分量外)を入れてフタをしておきます。寒い季節なら、1分で湯を取りだしもう一度沸騰させて入れます。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルとバターを入れて熱し、ベーコンと米を洗わずに入れて米が白っぽくなるまで炒めます。

  3. 3

    玉ねぎとマッシュルームを加え、いい匂いになるまで炒めます。トマトピューレ、コンソメ、水を加えて沸騰させます。

  4. 4

    スープジャーに入っている湯を取りだし、代わりに3を入れてフタをして15分放置、パセリかオレガノをふって出来上がりです。

  5. 5

  6. 6

    長い時間おくと、ご飯つぶがスープ吸ってえらいことになりますので、お気を付けください。

  7. 7

    写真は、チーズをピーラーでスライスしてのっけました。

コツ・ポイント

容量300mlのスープジャーを使っています。
私のスープジャーは上にスプーンを入れる部分があるので、そこに乾燥パセリを入れたりします。(タイガーのステンレスカップです)
アレンジされるなら、具が多いと火が通りにくいので、お気をつけください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しやわし
しやわし @cook_40032657
に公開
料理は得意じゃないです。投稿はたまにしかしないと思うけどよろしくです☆
もっと読む

似たレシピ