スープジャーできのこのトマトリゾット

しやわし @cook_40032657
残念ながら、朝作ってランチに…というのには向いていないのですが、20分くらいで食べられます。しかも省エネ。
このレシピの生い立ち
可愛いスープジャーと出逢って一目惚れしました♡
以来、よく作るレシピにスープジャーを取り入れて、省エネで作れないか試行錯誤しています。
スープジャーできのこのトマトリゾット
残念ながら、朝作ってランチに…というのには向いていないのですが、20分くらいで食べられます。しかも省エネ。
このレシピの生い立ち
可愛いスープジャーと出逢って一目惚れしました♡
以来、よく作るレシピにスープジャーを取り入れて、省エネで作れないか試行錯誤しています。
作り方
- 1
スープジャーに熱湯(分量外)を入れてフタをしておきます。寒い季節なら、1分で湯を取りだしもう一度沸騰させて入れます。
- 2
フライパンにオリーブオイルとバターを入れて熱し、ベーコンと米を洗わずに入れて米が白っぽくなるまで炒めます。
- 3
玉ねぎとマッシュルームを加え、いい匂いになるまで炒めます。トマトピューレ、コンソメ、水を加えて沸騰させます。
- 4
スープジャーに入っている湯を取りだし、代わりに3を入れてフタをして15分放置、パセリかオレガノをふって出来上がりです。
- 5
- 6
長い時間おくと、ご飯つぶがスープ吸ってえらいことになりますので、お気を付けください。
- 7
写真は、チーズをピーラーでスライスしてのっけました。
コツ・ポイント
容量300mlのスープジャーを使っています。
私のスープジャーは上にスプーンを入れる部分があるので、そこに乾燥パセリを入れたりします。(タイガーのステンレスカップです)
アレンジされるなら、具が多いと火が通りにくいので、お気をつけください。
似たレシピ
-
節約も♡スープジャーで簡単トマトリゾット 節約も♡スープジャーで簡単トマトリゾット
鍋を使わずスープジャーを使って、作業時間を短縮+節約朝用意してランチにどうぞスープジャーなので、お弁当にも♡ ゆうううま -
山ごはんスープジャートマトリゾット2種類 山ごはんスープジャートマトリゾット2種類
登山中の保温調理で、お昼に直ぐ食べれて温まる山ご飯。寒い時期の山ご飯にピッタリ!スープジャーレシピを山ご飯用にアレンジ。 ヤマトモドットファン -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19359673