ご飯がすすむ ゴーヤの佃煮

韓流マイブーム @suzumyboom
「ゴーヤの佃煮」の美味しさに感動★
ちりめんじゃこと鰹節と白ゴマは必ず入れて☆
ご飯がススムこと間違いなしですよ^0^v
このレシピの生い立ち
もともとは、知人にゴーヤの佃煮をもらったのがきっかけです。とても美味しかったので、その味を思い出しながら、自分でアレンジして作ってみました。
ご飯がすすむ ゴーヤの佃煮
「ゴーヤの佃煮」の美味しさに感動★
ちりめんじゃこと鰹節と白ゴマは必ず入れて☆
ご飯がススムこと間違いなしですよ^0^v
このレシピの生い立ち
もともとは、知人にゴーヤの佃煮をもらったのがきっかけです。とても美味しかったので、その味を思い出しながら、自分でアレンジして作ってみました。
作り方
- 1
ゴーヤは、たて半分に切り、中のはらわたと種を取り除き、
約5mmの半月状にする。 - 2
熱湯に1分ほどくぐらせて、ザルにあげて水気を切っておく。
- 3
【だし汁】の材料を合わせ煮立たせて、2で下処理したゴーヤ、ちりめんじゃこを入れ、約20~30分くらい煮詰める。
- 4
汁の蒸発具合をみて、①か②のパターンで進める。
(ここがポイントです!)
①汁がまだある場合
②汁が後わずかの場合 - 5
①の場合、、、
別の鍋に汁以外を取り出して、
かつおぶし、白ゴマ、みりんを入れ煮詰める。
焦げないようにかき混ぜながら。 - 6
②の場合、、、
その鍋のまま、
かつおぶし、白ゴマ、みりんを入れて煮詰める。焦げないように完全に汁を飛ばすまで。 - 7
汁気がなくなった状態で完成です!
★出来上がり★ - 8
★①で残っただし汁の活用法は、、、
赤唐辛子1本と切り干し大根(水で戻さず)そのまま入れて「ハリハリ漬け」が出来ますよ
コツ・ポイント
4のだし汁の量の状態がポイントになります。
その後の汁を飛ばす作業と、甘さの調整を、5または6のどちらかで行なって下さい。
味見をして、お好みの甘さを、みりんの量で加減して下さい。
似たレシピ
-
-
-
ご飯がすすむ(*´∀`*)ゴーヤの佃煮♪ ご飯がすすむ(*´∀`*)ゴーヤの佃煮♪
暑くなってくるとゴーヤが食べたくなります!ご飯がすすむ佃煮です♪感謝♡『ゴーヤ佃煮』で人気検索トップ10入りです☆ *トントコトン* -
-
-
ご飯がすすむ!ゴーヤのつくだ煮☆ ご飯がすすむ!ゴーヤのつくだ煮☆
この前実家に帰ったときに教えてもらってきました♪ ゴーヤのつくだ煮なんて初耳で、ウキウキ!!甘さの中にゴーヤのほろ苦さが少し☆備忘録として。。。 natoline -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19360639