ほうれん草のアンチョビたまごとじ

どらよちゃん @cook_40235863
さっと出来てお酒に合う☆
このレシピの生い立ち
外資系巨大スーパーで買った大量のアンチョビで色々楽しんでいて、酒飲みダンナの好物で試してみました。
ほうれん草のアンチョビたまごとじ
さっと出来てお酒に合う☆
このレシピの生い立ち
外資系巨大スーパーで買った大量のアンチョビで色々楽しんでいて、酒飲みダンナの好物で試してみました。
作り方
- 1
ほうれん草を軽くゆでて水にとり、2~3センチに切って水気を絞っておく。
- 2
ニンニクは縦半分に切って中の芽をとりみじん切りにする。
アンチョビもみじん切りにする。 - 3
フライパンが冷たいうちにアンチョビが漬かっていた油、ニンニク、アンチョビを入れ加熱する。
- 4
ニンニクの香りがたってアンチョビが崩れてきたらほうれん草をいれて全体が絡むようにさっと炒める。
- 5
卵をといて回しかけからめながら焼く。
好みの固さになったら皿にとる。
コツ・ポイント
ほうれん草はあとで炒めるので、かために茹でてください。
油は、オリーブ油やバターなど好みのものでもよいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19361040