失敗しないチョコレートシフォン

簡単でキメ細かい+チョコの味もしっかりして
すごくおいしいです。
卵黄と卵白が同量で無駄が出ないのも嬉しい
レシピです♪
このレシピの生い立ち
大好きな石橋かおりさんのシフォンのアレンジです。
失敗しないチョコレートシフォン
簡単でキメ細かい+チョコの味もしっかりして
すごくおいしいです。
卵黄と卵白が同量で無駄が出ないのも嬉しい
レシピです♪
このレシピの生い立ち
大好きな石橋かおりさんのシフォンのアレンジです。
作り方
- 1
<下準備①>
①型は何も塗らずそのまま使用
②卵黄と卵白を分け卵白は使う直前まで冷蔵で冷やす
③材料は全て計量しておく - 2
<下準備②>
薄力粉とココアは合わせてふるっておき、ハンドミキサーと大きめのボウルを二つ準備。 - 3
オーブンの予熱を180度セットする。タイミングは使うオーブン次第ですが、型に入れたらすぐに焼けることが大事。
- 4
卵黄に砂糖の1/3を加え、白っぽくもったりするまで泡立て器で混ぜる。サラダ油を加えてさらに混ぜる。
- 5
水を加えてさらに混ぜ、ふるっておいた粉類を一気に加え、泡だて器で混ぜる。
*卵黄生地の出来上がり - 6
メレンゲを作る。
冷やした卵白を出し、ハンドミキサーで軽く攪拌したら残りの砂糖を加えて一気に泡立てる。 - 7
ベーキングパウダーは使わずメレンゲだけで生地を膨らませるので、角が立つまでしっかりと泡立てる。
- 8
最後に手持ちの泡だて器に切り替えて、20回ほど混ぜてみて、出来ているか確認する。メレンゲと卵黄生地をあわせていく。
- 9
3回に分けてあわせる。メレンゲの1/3を④に加え、泡だて器で混ぜる。
犠牲のメレンゲといって生地を馴染ませる役目。 - 10
次に1/3メレンゲを⑧に加え泡だて器で混ぜる。最後はゴムベらに変えて⑨の生地をメレンゲのボウルへ入れる
- 11
泡をつぶさないよう注意してふんわり混ぜ合わせる。型に流しいれる。
少し高い位置から空気を抜くように入れる - 12
型の内と外をしっかり持って1.2回トントンするか、竹串で生地を1.2周させ気泡をつぶす。予熱したオーブンで30分焼く
- 13
焼き始めて6~7分表面にふっくら膜ができたらヘラなどで、表面に3.4箇所放射線状に切り目をつけると均一に焼ける。
- 14
焼きあがったらすぐにボトルなどを使ってさかさまにし、完全に冷めてしまうまでそのままにする。
- 15
型から外す
レシピID : 19349088を
参考にしてください。 - 16
今回13の工程をせずに焼いてみました。味も見た目も悪くないですが、13の工程でより均一さが出ると思います。
コツ・ポイント
①ココアの油分でメレンゲがつぶれるのでしっかりしたメレンゲを作って、混ぜたらさっと焼くこと。
②型に流しいれたらすぐに焼けるように、予熱を忘れずに
似たレシピ
-
-
失敗しない、はちみつレモンシフォンケーキ 失敗しない、はちみつレモンシフォンケーキ
かなりふわっふわです。卵黄と卵白が同量で無駄がありません♪砂糖は焼きあがりに影響がないギリギリラインまで減らしました bakeoff -
失敗しないチョコレートシホンケーキ 失敗しないチョコレートシホンケーキ
失敗しないシホンケーキを考えました。普通シホンケーキは卵白卵黄の比率がちがうのですが、無駄なく卵を使うためレシピです。クックJULJWX☆
-
-
-
-
-
超ふっわふわっ!☆カラメルシフォンケーキ 超ふっわふわっ!☆カラメルシフォンケーキ
カラメルの苦味がほんのりときいたふわふわなシフォンケーキ。甘さ控えめ、油も使いません。卵黄、卵白同量レシピです。 日向葵(C) -
-
クリスマスリースのシフォンケーキ♪ クリスマスリースのシフォンケーキ♪
我が家のシフォンケーキは卵黄、卵白同量の作りやすいレシピ。安価に出来るのに美味しいです。デコはシンプルにいちごのみ* milk*crown -
その他のレシピ