お弁当用にしっかり味付け!俺流の親子丼

おみつさん2
おみつさん2 @cook_40051630

お弁当用に考えた、汁少なめ・味濃いめのレシピです。
ご飯がベチャベチャしない丼弁当を楽しみましょう♪(笑)
このレシピの生い立ち
普段丼物を食べると、温かいご飯に汁が絡み汁だく状態でガッつきますが…
お弁当にしようと思うと、ご飯がベチャベチャになってしまいます。そこで考えたのがこのレシピ、味付けを濃いめにして、汁を少なめにする事でお弁当に合う分量にしました。

お弁当用にしっかり味付け!俺流の親子丼

お弁当用に考えた、汁少なめ・味濃いめのレシピです。
ご飯がベチャベチャしない丼弁当を楽しみましょう♪(笑)
このレシピの生い立ち
普段丼物を食べると、温かいご飯に汁が絡み汁だく状態でガッつきますが…
お弁当にしようと思うと、ご飯がベチャベチャになってしまいます。そこで考えたのがこのレシピ、味付けを濃いめにして、汁を少なめにする事でお弁当に合う分量にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. 鶏肉 80g
  2. タマネギ 80g
  3. 玉子 1個
  4. めんつゆ(濃縮) 大さじ3
  5. 大さじ3
  6. ★酒 大さじ1
  7. ★砂糖 小さじ2
  8. ★和風だし(顆粒) ひとつまみ
  9. ご飯 200~300g
  10. 青のり 適量
  11. 七味唐辛子 適量

作り方

  1. 1

    材料を切る。鶏肉は1cm厚の一口大に切る。タマネギは5mm幅の縦スライスに切る。

  2. 2

    親子鍋に★の材料を入れてひと煮立ちさせる。

  3. 3

    汁が沸いたらタマネギを入れて蓋をし、タマネギが透き通るまで煮る。(約1分30秒程)

  4. 4

    鶏肉を加えたら、蓋をして1分…

  5. 5

    ひっくり返したら、更に蓋をして1分煮る。

  6. 6

    鶏肉に火が通ったら、溶き卵を真ん中から円を描く様に回し入れたら蓋をして1分30秒待つ。

  7. 7

    蓋を取り玉子に火が通った事を確認したら、鍋を揺すって具材が付いていないか確認する。(汁がフツフツとしていいればOK!)

  8. 8

    最後にご飯にスライドさせて、好みで青のり・七味唐辛子を振り掛けたら出来上がり。

コツ・ポイント

鍋の蓋を上手く利用する。

玉子はしっかり火を通す。

火加減は必ず中火で!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おみつさん2
おみつさん2 @cook_40051630
に公開
週末と帰宅後の晩酌に料理をする、しがないサラリーマン♪♪かなり、自己満足な料理レシピですが…自称『味は、折り紙付き♪』元スーパーの魚屋や、ファミレスバイトの経験を活かし、安い材料で美味しい料理を常に目指して修業中…定番料理よりアイディア料理を愛する、超マイホーム【おやじ】です!ナチュラルフードコーディネーターの資格も取得し頑張ってます。レシピ購読も宜しくお願いします!
もっと読む

似たレシピ