血管プラークダイエット588(大吉朝食)

デビオさっちゃん
デビオさっちゃん @cook_40054870

朝からこんな感じに体思いの朝食をしていると、吉事が多く起こるので、命名。
このレシピの生い立ち
最近は、アドラーの影響で原因論だけでなく、目的論にも気づきました。この食事療養の目的は、病気になりにくく、再発しない自信、楽しく余生を生きるのが目的です。3ヶ月で効果が出始め、一年で正常に戻り元気になり健康と食事に自信がつきました。

血管プラークダイエット588(大吉朝食)

朝からこんな感じに体思いの朝食をしていると、吉事が多く起こるので、命名。
このレシピの生い立ち
最近は、アドラーの影響で原因論だけでなく、目的論にも気づきました。この食事療養の目的は、病気になりにくく、再発しない自信、楽しく余生を生きるのが目的です。3ヶ月で効果が出始め、一年で正常に戻り元気になり健康と食事に自信がつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ひとり分
  1. ご飯 一膳
  2. 小梅 一つ
  3. サツマイモ赤出汁 一杯
  4. 西京焼き 2切れ
  5. 漬け物 2種類
  6. 納豆 1パック
  7. 豆乳ヨーグルト 大さじ1半
  8. 砂肝 3切れ
  9. ちくわ 2切れ
  10. イカ 2切れ
  11. 赤味噌、みりん、七味 適量
  12. 刻みネギ ひとつまみ
  13. 野菜ジュース 一杯
  14. お茶 一杯
  15. セリ 少々
  16. 団子 2つ
  17. イチゴ 一つ

作り方

  1. 1

    15穀米と白米に小梅をのせる。

  2. 2

    サツマイモの細切りや具を煮て赤味噌を溶かしいれ、ネギを散らす。

  3. 3

    西京焼き、白菜、たくわんを盛り、団子とイチゴをそえる。

  4. 4

    砂肝とイカの赤味噌煮は七味とパセリをかけ、納豆はからしと豆乳ヨーグルトをかけ混ぜる。

  5. 5

    お茶と野菜ジュースをそえる。

コツ・ポイント

特に無し。特にこだわりはなく、出来るだけノンオイル、ノンシュガーにしているぐらいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
デビオさっちゃん
に公開
この食事療法は九州のDrM先生が血管エコーで検証した血管プラークの溜まりにくい素材・チェックで作っいます。基本は和食で白飯か麦入りか五穀、みそ汁、酢の物、漬け物、野菜、魚、赤身肉料理。無油・無砂糖・低アルコールで創っています。玄米やパン、牛乳、乳製品、焼肉、中華、洋食など油・脂の大食習慣は変えて小食に慣れ、豆乳、豆乳ヨーグルト、大豆製品、発酵食品、酵母、野菜汁、サラサラ薬は必須
もっと読む

似たレシピ