お店のようなふっくら!やわらかハンバーグ

スマイルちょこ
スマイルちょこ @cook_40073129

「お店のハンバーグみた~い♪」と娘。
いつものハンバーグがやわらかジューシー☆
試してみてね♡
このレシピの生い立ち
つくねに高野豆腐を入れるとやわらかくなる発想の下、ハンバーグに高野豆腐を入れました。最初は高野豆腐を切って入れてたのですが、あまり美味しくなく色々考えた末、おろし金ですってコンソメ水を吸わせてみました。これがヒット!でした^^

お店のようなふっくら!やわらかハンバーグ

「お店のハンバーグみた~い♪」と娘。
いつものハンバーグがやわらかジューシー☆
試してみてね♡
このレシピの生い立ち
つくねに高野豆腐を入れるとやわらかくなる発想の下、ハンバーグに高野豆腐を入れました。最初は高野豆腐を切って入れてたのですが、あまり美味しくなく色々考えた末、おろし金ですってコンソメ水を吸わせてみました。これがヒット!でした^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

手のひら位:5コ(約500g)
  1. ハンバーグのたね
  2. 牛豚合い挽き肉 300g
  3. 玉ねぎ 1コ(100~150g)
  4. 1コ
  5. ナツメパウダー 少々
  6. 塩コショウ 少々
  7. パン粉 5g
  8. 牛乳 25g
  9. 高野豆腐(乾燥状態) 1コ(16g)
  10. ☆コンソメ顆粒 小1
  11. ☆水 80cc
  12. 油(玉ねぎ炒める) 大1
  13. 塩コショウ(玉ねぎ炒める) 少々
  14. 小麦粉つなぎ用) 大2
  15. 油(ハンバーグ焼く時の) 大1
  16. 白ワイン(なければ料理酒または水) 大2

作り方

  1. 1

    おろし金で高野豆腐をする。大きなボールに入れる(あとで挽き肉等全て入れられるボールが良い)

  2. 2

    すった高野豆腐にコンソメ顆粒、水を入れ混ぜる。

  3. 3

    パン粉を牛乳にひたす。

  4. 4

    玉ねぎをみじん切りし中火で熱したフライパンに油をひき、きつね色になるまで炒める。軽く塩コショウで味つけ。

  5. 5

    フライパンからお皿に移し冷ます。

  6. 6

    高野豆腐のボールに挽き肉、塩コショウ、ナツメグパウダーを入れよくこねる。

  7. 7

    パン粉牛乳、卵、炒めた玉ねぎを入れ混ぜる。

  8. 8

    小麦粉を入れ混ぜる。※種はゆるいかなという位で大丈夫。

  9. 9

    中火で熱したフライパンに油をひき、たねを円形に整え入れ3分焼く。

  10. 10

    焼けたら裏返す。白ワイン入れふたをして4分焼く。(気持ち弱めの中火)→

  11. 11

    →時どき煮汁を回すようにフライパンを動かす※ハンバーグを見ながら調節して下さい。

  12. 12

    火を止め、ふたをしたまま1分蒸らす。完成☆

  13. 13

    ハンバーグと一緒に半分に切ったニンニクを入れても美味しい!

コツ・ポイント

挽き肉は使う直前まで冷蔵庫で冷やす。
先に挽き肉をこねることで挽き肉をこねやすくします。
小麦粉はたねをまとめる役目なので必須!
※ご家庭のハンバーグのたねに高野豆腐+コンソメ顆粒+水+小麦粉を加えるだけでも、とっても美味しくできますよ~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
スマイルちょこ
スマイルちょこ @cook_40073129
に公開
沖縄 八重山より。夫・私・長女(小3)・次女(小1)家族4人みなさんのレシピに日々感謝!食の出会いに感謝して。まだまだ旅は続きます~✿(。◕‿ ◕)ノ゚☆ヽ(◕‿ ◕。)✿スロ~スロ~スロ~~ペースですがどうぞよろしく~~~~♡お礼へお伺いできませんが つくれぽ大変有難く拝見し掲載させていただきます(◡‿◡✿)❤
もっと読む

似たレシピ