お店の味☆肉汁たっぷりハンバーグ

肉々しさが際立った、肉の旨味が詰まったジューシーハンバーグです!お店で食べるハンバーグと遜色ない美味しさです^_^
このレシピの生い立ち
ハンバーグが大好きで、色んなレシピを参考にして自分なりにアレンジを重ねた結果、これだ!というものができたので紹介します!
スーパーの安い牛挽肉でも十分美味しくできるので、安いときにぜひ試してみてください^_^
お店の味☆肉汁たっぷりハンバーグ
肉々しさが際立った、肉の旨味が詰まったジューシーハンバーグです!お店で食べるハンバーグと遜色ない美味しさです^_^
このレシピの生い立ち
ハンバーグが大好きで、色んなレシピを参考にして自分なりにアレンジを重ねた結果、これだ!というものができたので紹介します!
スーパーの安い牛挽肉でも十分美味しくできるので、安いときにぜひ試してみてください^_^
作り方
- 1
フライパンに油を大さじ1/2引き、微塵切りにした玉ねぎを入れ、塩を軽く振って炒めます。きつね色になるまで炒めます。
- 2
炒めた玉ねぎはしっかり冷まし、レシピのタネの材料と一緒にボウルに入れ、軽くねっとりするまでよく混ぜ合わせます。
- 3
お好みのサイズを手にとり、両手でペタペタと叩きながら空気をしっかり抜きます。
- 4
フライパンにサラダ油を大さじ1/2引き、ハンバーグを平たく並べ、真ん中に少し窪みをつけます。中火でしっかり焼きます。
- 5
ひっくり返して、フライパンに蓋をします。弱火で5〜6分焼き上げたら火を止め、2〜3分蒸らして中までゆっくり火を通します。
- 6
大きく成型した場合、火が通っていない可能性があるので、爪楊枝を刺して透明な肉汁が出てきたら頃合いです!
- 7
ソースを作ります。ハンバーグを取り出し、レシピのソース調味料を入れ、肉汁と一緒にとろみがつくまで煮詰めます。
- 8
お皿にサラダ菜を敷き、そこにハンバーグを盛り付け、上からソースをかけたら完成です^_^
コツ・ポイント
卵とパン粉は保水、牛乳とナツメグは肉の臭み消し効果があります。
市販の挽肉は脂が少ないので、マヨを入れることでジューシー感が出ます。
にんにくを入れると高級感が増します。
肉を多めにしているため、より肉々しい感じに仕上がってます。
似たレシピ
その他のレシピ