液体塩こうじでいかと大根のさっと煮♪

ハナマルキレシピ @cook_40075879
味付けは液体塩こうじだけ!いかの旨みもしっかり感じられる、簡単煮物レシピのご提案です★
このレシピの生い立ち
お鍋等で余った大根の消費にもお役立て下さい☆
液体塩こうじでいかと大根のさっと煮♪
味付けは液体塩こうじだけ!いかの旨みもしっかり感じられる、簡単煮物レシピのご提案です★
このレシピの生い立ち
お鍋等で余った大根の消費にもお役立て下さい☆
作り方
- 1
ハナマルキの「液体塩こうじ」を使用します。
- 2
①するめいかは卸して胴は1.5cmの輪切り、足は3 ~4本に切る。
- 3
②袋にするめいかと液体塩こうじを入れ、よく揉みこみ、冷蔵庫で30分から1時間漬けこむ。漬け汁はとっておく。
- 4
③絹さやはへタ、筋を除いて斜め半分に切る。
- 5
④大根は2cmの輪切りにして皮を厚くむき、鍋に大根がかぶる程の水(分量外)を入れ、茹でる。竹串がすっと通ったら湯を切る。
- 6
⑤水、下茹でした大根、するめいかを漬け込んでいた液体塩こうじごと鍋に入れ、中火で8分ほど煮る。
- 7
⑥絹さやを③に加え、1~2分煮て完成。
コツ・ポイント
液体塩こうじの効果で、いかがやわらかくぷりっと仕上がります!
似たレシピ
-
液体塩こうじで簡単!筍と鶏肉の煮物 液体塩こうじで簡単!筍と鶏肉の煮物
味付けは液体塩こうじのみ!!なので素材の味・香りを楽しめます☆鶏肉も旨みが増し、しっとり美味しい仕上がりです! ハナマルキレシピ -
液体塩こうじで新じゃがのそぼろ煮 液体塩こうじで新じゃがのそぼろ煮
豚ひき肉を液体塩こうじに漬けることで旨みとコクが引き出されます!液体塩こうじと砂糖だけの味付けなので失敗知らずです☆ ハナマルキレシピ -
-
-
-
簡単!かぼちゃの塩こうじ煮 簡単!かぼちゃの塩こうじ煮
弁当にもおすすめ☆ かぼちゃを液体塩こうじ+水で煮るだけの簡単メニュー。かぼちゃの味の甘さと液体塩こうじのやさしい甘さで抜群においしくなります♪ ハナマルキレシピ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19365082