液体塩こうじでいかとれんこんの簡単煮物★

ハナマルキレシピ @cook_40075879
素材のうま味が感じられる、簡単な煮物のご紹介です♪
このレシピの生い立ち
味付けは液体塩こうじだけなので、失敗知らずです!
液体塩こうじでいかとれんこんの簡単煮物★
素材のうま味が感じられる、簡単な煮物のご紹介です♪
このレシピの生い立ち
味付けは液体塩こうじだけなので、失敗知らずです!
作り方
- 1
ハナマルキの「液体塩こうじ」を使用します。
- 2
①いかはわたと軟骨を取り除き、胴は1.5㎝幅の輪切りに、足は2~3本ずつに切り分ける。
- 3
②袋に①と液体塩こうじを入れ、よく揉みこみ、冷蔵庫で30分~1時間漬けこむ。
- 4
③れんこんは皮をむき、乱切りにして5分ほど水にさらす。里芋は皮をむき、ひと口大に切る。小ねぎは斜め切りにする。
- 5
④鍋に②のいかを漬け汁ごと入れ、中火にかける。火が通ったら、一度いかを取り出す。
- 6
⑤④の鍋に水、れんこん、里芋を加えて煮立たせ、アクを取り除く。落とし蓋をして、弱めの中火で10分煮る。
- 7
⑥野菜がやわらかくなったら落し蓋を外し、強火で煮詰める。煮汁が少なくなったらいかを戻し入れ、小ねぎを散らす。
コツ・ポイント
・いかは固くなることを防ぐため、火を通したら一度取り出し、最後に戻し入れます。
・里芋は上下を切り落としてから皮をむくと、むきやすく、見た目も良いです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単!かぼちゃの塩こうじ煮 簡単!かぼちゃの塩こうじ煮
弁当にもおすすめ☆ かぼちゃを液体塩こうじ+水で煮るだけの簡単メニュー。かぼちゃの味の甘さと液体塩こうじのやさしい甘さで抜群においしくなります♪ ハナマルキレシピ -
液体塩こうじで簡単!筍と鶏肉の煮物 液体塩こうじで簡単!筍と鶏肉の煮物
味付けは液体塩こうじのみ!!なので素材の味・香りを楽しめます☆鶏肉も旨みが増し、しっとり美味しい仕上がりです! ハナマルキレシピ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20233162