子ども大好き!ちょうちょハンバーグ

じゅんはむ
じゅんはむ @cook_40042922

子ども大好き!ハンバーグの中に卵焼きと魚肉ソーセージを詰めて、ちょうちょの形にしました。おせちに入れました。
このレシピの生い立ち
おせちで子供が食べれるものを作りたくて。

子ども大好き!ちょうちょハンバーグ

子ども大好き!ハンバーグの中に卵焼きと魚肉ソーセージを詰めて、ちょうちょの形にしました。おせちに入れました。
このレシピの生い立ち
おせちで子供が食べれるものを作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個
  1. ひき肉 400g
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. 卵焼き 5個
  4. 魚肉ソーセージ 1本
  5. インゲン 4本
  6. 塩コショウ 適量
  7. 砂糖 大さじ1.5✖︎2
  8. 少々
  9. ケチャップ 大さじ3
  10. ソース 大さじ1
  11. パン粉 大さじ3

作り方

  1. 1

    卵焼きを作ります。卵をお椀に割り、砂糖と塩を入れてよく混ぜ、卵焼きを作ります。インゲンは茹でておきます。

  2. 2

    玉ねぎはみじん切りにし、フライパンに油をひき炒めておく。魚肉ソーセージは縦に半分に切っておく。

  3. 3

    ひき肉をボールに入れて粘りが出るまで練る。塩コショウとパン粉、卵1個を入れてよく混ぜる。炒めた玉ねぎを混ぜる。

  4. 4

    まな板にラップをひき、その上に3のひき肉を薄く伸ばしてひろげる。その上に縦に半分に切った卵焼きをおく。

  5. 5

    魚肉ソーセージとインゲンをちょうちょの形になるように乗せて、ひき肉で包む。フライパンに油をひき、片面焼き色がつくまで焼く

  6. 6

    裏返して水300mlを加えて蓋をして弱火で水がなくなるまで蒸し煮にする。水分がなくなったらケチャップとソースを加える。

  7. 7

    よくソースをからめて、まな板に2cmくらいに輪切りにして盛り付ける。

コツ・ポイント

ラップを下に引くことで肉が離れやすく材料が巻きやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
じゅんはむ
じゅんはむ @cook_40042922
に公開
はじめまして☆じゅんはむと申します。おいしいオリジナル料理を紹介しますので、もし気が向いたら作ってみてくださぁーい♪
もっと読む

似たレシピ