イタリア発 カルツォーネ

焼きたて熱々を食べると 最高! ボール1つで生地作り。 同時にピッザ、パンも作れます。
このレシピの生い立ち
一度にカルツォーネ、ピッザ、パンも焼いちゃいました。簡単ランチにも 小腹がすいたときにも
イタリア発 カルツォーネ
焼きたて熱々を食べると 最高! ボール1つで生地作り。 同時にピッザ、パンも作れます。
このレシピの生い立ち
一度にカルツォーネ、ピッザ、パンも焼いちゃいました。簡単ランチにも 小腹がすいたときにも
作り方
- 1
ボールにイーストをいれ、分量の水適量を入れて混ぜる。水:20-30度くらいの温めた水のほうが発酵が良いです
- 2
小麦粉を全量加えさっくり混ぜ、真ん中にくぼみを作ってオリーブオイル、塩を加える (スプーンを使わなくっても良いように)
- 3
分量の水を徐々に真ん中加え混ぜながら全体がまとまって、手につかないくらいの硬さになるまで混ぜ、こねる。
- 4
水気減は後半手で感じてくださいね。
最後にひとまとまりにして - 5
上からビニール袋などをかけて1時間発酵さっせる。 (これ簡単です)
- 6
2倍くらいに簡単に膨らみます。 冬はふくらみにくいので少し時間を増やします
- 7
生地をおにぎりくらいの分量取り、手で伸ばして(麺棒を使ってもOK)20cm位にのばす
- 8
トマトソース、チーズ(写真はゴルゴンゾーラ)をのせる
- 9
こちらはモッザレッラ
- 10
折りたたんで綴じ目はしっかりくっつける。 あらかじめ暖めておいたオーブン180度で20-25分焼く。
- 11
焼き加減はオーブンにもよるので焦げ目がついたらOK
- 12
ゴルゴンゾーラなど溶け出すことが多いのですが これも美味しい
- 13
パン:生地が残ったら丸く形成してトレイでさらに1時間発酵させて 同じように180度で25分焼けば美味しいパン完成
- 14
ピッザ:こちら 生地を1時間発酵ののちに伸ばし、トマトソース、アスパラ、ゴルゴンゾーラのピッザ
- 15
ピッザ:こちら生地を1時間発酵ののちに伸ばし、トマトソース、きのこ、アーティチョーク、ハム、モッザレッラのカプリチョーザ
- 16
ピッザの作り方は レシピID :18350023
を参照くださいね^^
コツ・ポイント
結構な確立でチーズが生地からはみ出しますが、気にしない! 焼かずに油で揚げるとパンツェロットになります。(MILANOに有名なお店ルゥイーニーがありましよね) とにかく同じ生地でいろいろバリエーション楽しめます
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
30分で完成!?不思議パンのカルツォーネ 30分で完成!?不思議パンのカルツォーネ
不思議パンシリーズ♡オリーブオイル香るふっくらもっちりした生地の中にたっぷり入ったトマトソースが美味しいパンです♡ ♪♪maron♪♪ -
3分ごね簡単カルツォーネ(少量) 3分ごね簡単カルツォーネ(少量)
生地は3分捏ねるだけ、オーブンに発酵機能があれば1時間で出来ちゃいます☆ふんわり軽めの生地になっており朝食に焼きたてのカルツォーネは、いかがですか(^^)まきまき
-
【簡単】油揚げのカルツォーネ風 【簡単】油揚げのカルツォーネ風
外はカリカリで割るとアツアツのチーズが中からトロッと顔を出します♪少し時間が経つとモチモチジューシーになりますよ^ ^ ENO’Sキッチン
その他のレシピ