連子鯛の南蛮漬け

短距離走者
短距離走者 @cook_40067542

もらった大量のミニサイズお魚はやっぱりから揚げだね
このレシピの生い立ち
親戚の漁師さんから大量の連子鯛いただきました。ほかのお魚もアレンジしておいしくいただきました。

連子鯛の南蛮漬け

もらった大量のミニサイズお魚はやっぱりから揚げだね
このレシピの生い立ち
親戚の漁師さんから大量の連子鯛いただきました。ほかのお魚もアレンジしておいしくいただきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ミニ連子鯛 10匹ほど
  2. 人参(千切り) 1本
  3. 胡瓜(千切り) 1本
  4. 小口ねぎ 少量
  5. すし酢(あれば 200CC
  6. 醤油、酒、みりん 大さじ2杯づつ
  7. 砂糖(上白糖) 大さじ2杯
  8. 生姜(千切り) 1/2かけ
  9. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    調味料・生姜・人参を耐熱容器に入れ、900W3分ほど(人参が少し煮える程度)過熱し冷ましてから胡瓜と和えておく

  2. 2

    ミニ連子鯛のうろこを軽くとり、キッチンばさみで内臓を取り出しておく(ちっちゃあいので根気よく)

  3. 3

    ミニ連子鯛の水分をよく拭き取り、180℃の油で素揚げし、揚げた順に2度揚げする。

  4. 4

    揚がったものから順に軽く油をきり、熱いうちに1工程の耐熱容器にどんどん入れていく。

  5. 5

    全部入ったら密閉できる容器に移し、シャカシャカとたれとからめ、たびたび容器を振り一晩漬けこむ。(冷蔵庫で)

  6. 6

    味がなじんだら、小口ねぎをふりかけ盛り付ける。

コツ・ポイント

連子鯛の骨まで食べれますが、気になるようなら頭はバッサリ切り落としても良いと思います。
2度揚げは必須です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
短距離走者
短距離走者 @cook_40067542
に公開
毎回、同じ味が出せない私・・・。だから、どんどんいろんな料理に挑戦・開拓するぞー!!
もっと読む

似たレシピ