圧力鍋de豚肋軟骨の煮込み☆

CARP好き
CARP好き @cook_40050890

お弁当〜おかず〜お酒のアテに☆甘さ控え目です♪コリコリがうまうま☆
このレシピの生い立ち
駅前のSEIYUで気になっていた豚肋軟骨を買いました☆焼いたら軟骨は硬め。ならば豚の角煮味にニンニクと胡椒をプラスして♪

圧力鍋de豚肋軟骨の煮込み☆

お弁当〜おかず〜お酒のアテに☆甘さ控え目です♪コリコリがうまうま☆
このレシピの生い立ち
駅前のSEIYUで気になっていた豚肋軟骨を買いました☆焼いたら軟骨は硬め。ならば豚の角煮味にニンニクと胡椒をプラスして♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ☆みりん 大2〜3
  2. ☆ニンニク 2片
  3. からし・七味 お好みで
  4. ☆酒 大3〜4
  5. 長ネギ 青い部分
  6. ☆生姜 1片
  7. 長ネギ 白い部分
  8. ☆出し汁 600ml位
  9. 大根 10cm位
  10. ☆醤油 大2
  11. ★塩・粗びき胡椒 適量
  12. 豚肋軟骨 300g
  13. 【仕上げ】
  14. (みりんが大2なら黒糖小2)
  15. (昆布・鰹節で)

作り方

  1. 1

    材料は火を使う前に準備します。始めは出汁から。次に豚肋軟骨に★塩・胡椒。野菜の順です。

  2. 2

    塩・胡椒した豚肋軟骨をお魚グリルにくっつかないホイルを敷き、こんがり焼く。

  3. 3

    肋軟骨を焼いている間に圧力鍋に☆の調味料と野菜を煮立てる。

  4. 4

    圧力鍋に焼き上がった肋軟骨を入れ、ピンが上がってから加圧40分。その間に厚目に銀杏切りにした大根を茹でる。

  5. 5

    自然冷却したあとに大根を入れ、煮込みます。アルミ箔等の落し蓋を。長ネギの白い部分を白髪ネギに。

  6. 6

    汁がヒタヒタになる位で味見。足りない時は醤油・みりんをたす。皿にもり、白髪ネギをちらす。お好みでからしや七味を☆

コツ・ポイント

時間短縮の場合、出し汁は顆粒で代用してもOKです。肋軟骨はフライパンや圧力鍋で焼いてもOKです。冷ましてから火を入れるとまた味がしみます☆汁がヒタヒタになる位まで煮るので2回目以降の火入れは電子レンジがオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
CARP好き
CARP好き @cook_40050890
に公開
 東京出身・在住です。広島東洋カープが大好きです。
もっと読む

似たレシピ