圧力鍋で豚軟骨の煮込み

ジャスミンマム @cook_40089205
作り置いて半日~翌日に味が馴染んで食べ頃。年配者に人気のぷるぷるホロホロお肉。脂身を取っておくので胃にやさしめ
このレシピの生い立ち
コラーゲンだっぷりのプルプル軟骨は、醤油ベースの味付けを好まれたのですが、ワインベースも合うのではと思い作りました。
圧力鍋で豚軟骨の煮込み
作り置いて半日~翌日に味が馴染んで食べ頃。年配者に人気のぷるぷるホロホロお肉。脂身を取っておくので胃にやさしめ
このレシピの生い立ち
コラーゲンだっぷりのプルプル軟骨は、醤油ベースの味付けを好まれたのですが、ワインベースも合うのではと思い作りました。
作り方
- 1
下処理:軟骨を鍋に移して、かぶる程度の水を注いで火にかける。
- 2
沸騰したらアクをおたまで掬い、数分ほど煮る。
- 3
軟骨をザルにあげて、1つ1つ脂身を包丁を使って削ぐ。なるべく丁寧に。。その後ぬるま湯で洗う。:下処理完了
- 4
圧力なべに軟骨と赤ワイン・砂糖・塩・胡椒・水を入れる。玉ねぎは4つ割りで最後に乗せる。
- 5
火を点けて、圧が掛かったら30分ほど煮込み、圧が下がるまで放置する。
- 6
5で待っている間に玉こんにゃくの下処理をする。小鍋に湯を沸かし、玉こんにゃくをいれて数分煮てからザルにあげる。
- 7
大根は皮を剥いて2~3センチ幅のイチョウ切りにする。こんにゃくと共に加えて、再度火を点ける。
- 8
圧が掛かったら5分煮込んで火を止め、圧が下がるのを待つ。
- 9
お肉が崩れないように、やさしく混ぜつつ、仕上げの味を塩で整え、温め用の鍋などに移す。
- 10
半日以上は放置して、浮いて固まった脂肪は取り除く。食卓へ配膳前に温め直して完成。
コツ・ポイント
香味付け野菜は最初に、大根・こんにゃくなど具となる野菜は2回目の加圧時に加えてください。
圧力鍋によって加圧時間は変わるため、プルプル軟骨になる時間はお鍋の説明書をご参照ください。
似たレシピ
-
-
-
絶品)豚バラ軟骨の赤ワインソース煮込み 絶品)豚バラ軟骨の赤ワインソース煮込み
圧力鍋でしっかり加圧するので、お肉はほろほろ、軟骨部分も軟らかくなりお子様でも食べられます。 安くゲットできたらおススメ痛快料理
-
圧力鍋で♡豚軟骨と大根のスタミナ煮込み♪ 圧力鍋で♡豚軟骨と大根のスタミナ煮込み♪
豚軟骨を圧力鍋で柔らかく煮込みました♡身はホロホロ、軟骨も美味しく頂けます。にんにく生姜でパワー満タン♪ご飯に乗っけて〜 みゆたけ♪ -
-
簡単美味しい柔らかい!!豚軟骨の煮込み♡ 簡単美味しい柔らかい!!豚軟骨の煮込み♡
コリコリの軟骨とほろほろ崩れるお肉がたまらなく美味しいんです♡甘辛で子供達も大喜び♡おかずにもおつまみにもぴったり♪ *…puni…* -
-
-
-
[圧力鍋で]大根と豚バラ軟骨の簡単煮込み [圧力鍋で]大根と豚バラ軟骨の簡単煮込み
安価な豚バラ軟骨、私の地元ではパイカと呼ばれていました。圧力鍋でトロトロになった軟骨と、味の染みた大根をいただきます。 矢賀ばあさん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19134550