ヒラメの昆布締め☆(白身魚ならOK)

野菜ソムリエfumi @cook_40054500
簡単に昆布締めって作れるのです。長く〆れば〆るほどに、昆布の味が魚に移り美味です。
魚は白身魚なら可。鯛やカンパチで。
このレシピの生い立ち
家で昆布締めが作れたら良いなぁ。と作ってみました。簡単で失敗ないメニューだとわかりました。
ヒラメの昆布締め☆(白身魚ならOK)
簡単に昆布締めって作れるのです。長く〆れば〆るほどに、昆布の味が魚に移り美味です。
魚は白身魚なら可。鯛やカンパチで。
このレシピの生い立ち
家で昆布締めが作れたら良いなぁ。と作ってみました。簡単で失敗ないメニューだとわかりました。
作り方
- 1
ヒラメはそぎ切り。薄めに切る。
- 2
だし昆布の上にヒラメを並べ、振り塩をし、上からまた昆布をのせる。
(20×20センチのバットに並べる。) - 3
ラップを被せ、重石を乗せ、冷蔵庫で4時間ほど〆て完成。
コツ・ポイント
☆振り塩は軽く。全体にかかるように、高いところから降ります。
☆昆布は幅広のものを使うと扱いやすいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
白身魚の昆布〆カルパッチョ 白身魚の昆布〆カルパッチョ
昆布〆で旨みがギュッと詰まった白身魚をカルパッチョに♪魚の生臭さがなくなるので、生魚が苦手な方でも大丈夫。おもてなしにもピッタリです^^ くんすけ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19369768