白菜のお漬物、べんりで酢と醤油で!

あさごー @cook_40138285
白菜のお漬物をべんりで酢を使って♪
甘酸っぱいながら昆布の出汁も効いてて美味しいですよ!
このレシピの生い立ち
大好きなべんりで酢を使って白菜のお漬物を作りたくて考えました!
作り方
- 1
白菜は食べやすい大きさに切り、ボールに切った白菜と、小さじ3の塩を入れて水をいっぱいにいれ15分ほど置く
- 2
べんりで酢と醤油と砂糖と昆布、お好みで鷹の爪を入れて火にかけ砂糖を溶かし昆布が少し柔らかくなったら火から下ろす
- 3
粗熱を取っている間に昆布を切っておく
- 4
白菜に合わせ酢をかけて、数時間から一晩重石をして漬ける
(ラップ+鍋でやりました)
コツ・ポイント
醤油と砂糖と書いてありますが、私はお正月のおせちに余った返し(しょうゆ、砂糖、みりん入りのもの)を大さじ1加えました。
醤油の代わりにめんつゆや、べんりで酢自体も甘味はあるので、砂糖なしでも美味しいと思います!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19372948