鶏からあげのごま和え

佐藤あいり
佐藤あいり @cook_40153414

自信作です!すり胡麻の濃厚な風味とお醤油が唐揚げの衣に染み込み、しっとり優しい深みのある味わい♡生姜の香りも爽やかです。
このレシピの生い立ち
100均でゴマのミニすり鉢が売っていて、こんな物も売ってるんだ〜!と感動したので、何かの胡麻和えを作ろうと思い、唐揚げに和えてみました。
すり鉢がないor面倒なときは、市販のすりごまを使います♪

鶏からあげのごま和え

自信作です!すり胡麻の濃厚な風味とお醤油が唐揚げの衣に染み込み、しっとり優しい深みのある味わい♡生姜の香りも爽やかです。
このレシピの生い立ち
100均でゴマのミニすり鉢が売っていて、こんな物も売ってるんだ〜!と感動したので、何かの胡麻和えを作ろうと思い、唐揚げに和えてみました。
すり鉢がないor面倒なときは、市販のすりごまを使います♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 唐揚げ
  2. 鶏もも肉(唐揚げ用) 300グラム
  3. 大さじ1
  4. 塩こしょう 少々
  5. 片栗粉 適量
  6. 胡麻和えのタレ
  7. ★すりごま 大さじ5
  8. ★醤油 大さじ1
  9. ★みりん 大さじ1
  10. ★砂糖 小さじ1/2
  11. ★和風だし(顆粒) 小さじ1
  12. ★しょうが(チューブでOK) 小さじ1

作り方

  1. 1

    ★の調味料を混ぜておく。胡麻和えのタレ完成。

  2. 2

    肉をボールに入れ、酒をかけて10分おく。キッチンペーパーなどで水気を切り、塩こしょうを振っておく。

  3. 3

    片栗粉をまんべんなくまぶす。

  4. 4

    フライパンにサラダ油(分量外)を多めに入れて揚げ焼きにする。片面2分ほど焼く。
    ※サラダ油の代わりにオリーブオイルでも◎

  5. 5

    片面が焼けたら、ひっくり返してもう反対側も2分くらい焼く。

  6. 6

    肉に火が通ったら、キッチンペーパーの上に置いて余計な油を落とす。

  7. 7

    唐揚げが温かいうちに、ゴマのタレに絡める。

  8. 8

    お皿に盛り付けて、できあがり。

コツ・ポイント

胡麻のタレが唐揚げに均一にいきわたるように、ボウルの中でよく転がします。スプーンでやるとやりやすいです。
仕上げに大葉をトッピングしたら美味しかったです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
佐藤あいり
佐藤あいり @cook_40153414
に公開
2017年から主婦生活スタート♡⸝⋆日々のお料理の記録と、母から教わったレシピの備忘録としてクックパッドを始めました。身近な食材や調味料を使い、簡単なものばかり作っています。夫はお肉料理が大好きなハイパーレスキュー。美味しいと言って元気にモリモリ食べてもらえるのがとっても幸せです。2018年10月に長男、2020年5月に次男、2024年1月に長女を出産しました♡⸝⋆育児に疲れて全くレシピ載せてませんが料理はしてます!
もっと読む

似たレシピ