スンドゥブ

Y3号
Y3号 @cook_40047110

単純な調味料しか利用しませんが、あさりと煮干の旨みでとっても深みのある味になりますよ。
このレシピの生い立ち
韓国人の友人から教わったレシピを、日本人向けに辛さ控えめにアレンジ

スンドゥブ

単純な調味料しか利用しませんが、あさりと煮干の旨みでとっても深みのある味になりますよ。
このレシピの生い立ち
韓国人の友人から教わったレシピを、日本人向けに辛さ控えめにアレンジ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. あさり 200g
  2. 豆腐(絹) 2丁
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. しめじ 1つ
  5. 茄子ズッキーニなど 1/2本
  6. 4個
  7. ニンニク 3カケ
  8. 煮干 5匹ぐらい
  9. 韓国唐辛子 2t
  10. 醤油・酒・塩・油 適量

作り方

  1. 1

    あさりは塩水で砂抜きをして、貝殻同士をすり合わせるようにして良く洗う。

  2. 2

    野菜の準備
    玉ねぎ・茄子・ズッキーニは2cm角に切る。(茄子は水につけて灰汁抜き)
    シメジは根を切り、適当に分ける。

  3. 3

    煮干は頭とはらわたをとり、包丁でみじん切り。(フードカッターでも良いですよ)
    にんにくはみじん切り。

  4. 4

    鍋にあさりと水3カップを入れる、火にかける。あさりが開いたら、煮汁とあさりに分けておく。

  5. 5

    鍋にサラダ油1Tと唐辛子・ニンニクを入れて弱火にかける。香りが出てきたら④の煮汁・煮干を入れる。

  6. 6

    沸騰したら③の野菜を入れる。ここで煮汁が足りないなと思ったら水を足す。
    野菜が煮えたら、豆腐を手でちぎりながら加える。

  7. 7

    豆腐が温まったらアサリを入れて調味料で好みに調味。
    沸騰したら卵を落として蓋をして火を止める。

  8. 8

    卵が好みの固さになったら完成。
    一人に一つ卵を入れながらお皿によそって下さい。

コツ・ポイント

唐辛子は好みで量を調整して下さい。もっと辛くしたい人は⑤の時に刻んだ生唐辛子を入れるとスッキリした辛味が増して美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Y3号
Y3号 @cook_40047110
に公開
食べるのも作るのも大好きな33歳です主婦2年目の新米主婦です前は韓国料理にはまり少し前はパン作りにはまりその前は肉マン作りにはまりそのまた前はお菓子作りにはまってました
もっと読む

似たレシピ